※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
昨今、マネーロンダリング対策がどんどん厳しくなるわ、日本ではマイナンバー推進により非居住者はどんどん追いつめられるわで、海外から何かしようとすると一筋縄ではいかない。
この前、非居住者登録してある自分の日本の銀行口座(ソニー銀行)から国内→国内の振込をネットバンキングでやったけど、相手のほうへ銀行からの確認電話があったらしく。たかが数万円の振込だったんですが。
銀行もこんなことに人件費かけて大変よね。
3年ほど前、トルコへの移住を決めた時に書いたこちらの記事
↓↓
外国暮らし向きの銀行&クレジットカード
このブログにも書いてるけど、やっぱり海外在住者にとってはソニー銀行が使いやすいように思う。
ほとんどの銀行が国内非居住者は銀行口座をキープできないとしている中で、ソニー銀行は手続きさえすれば一部の取り引きに制限はあるものの、通常の振込などよく使うサービスは海外からでも利用できる。
非居住者の手続きも、日本国内の連絡先を登録して、現地の納税番号をアップデートするぐらいで簡単。
ソニー銀行は一時、非居住者登録してある人は、日本国内宛ての振込であっても振込手数料が1,000円とかバカみたいな設定になったことがあったけど、今年の春ぐらいにまた改定があって、現在はソニー銀行間なら無料、他行あては110円。
私はSony Bank WALLETを持ってるので、月に2回までの振込手数料は無料になってるぽい。
日本って、なんとかPayとかが増えてスマホ決済は便利になってるけど、いまだにクレカ払い不可、銀行振込でやらせてもらってます!ってところもあるね。
あと、まだFAX使ってるとかも。
FAXしてくださいって言われても、もうそんな機械はないですよって国が多いんだが(笑)
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,709ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,720ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,486ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,823ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,980ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,751ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ