※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
写真は以前のを使いまわしですが、今年もラマダン(トルコではラマザンと言う)が始まりましたので、丸いパンでお馴染みのラマザン・ピデでございます。
最近、健康のために小麦を極力取らない生活をしており、パンは食べずにお米を、パスタの類はほぼ食べないようにしてたのに、昨日はやってしまったよ。
ラマザン・ピデを爆食いしてしまいました。
もう当分パンは要らん。
そもそもなんだけど。
私、そんなにパンは好きじゃないんですよ。
断然お米派。
トルコのパンは美味しいけど、毎食に主食として食べるほど好きではない。
でも、昨日は「ラマザン・ピデ食べたいから買っといて」と夕方電話で頼まれ、「はいよ」って18時頃にパン屋に行ったら、びっくりの大行列で。
日本では流行りのお店なんかでよく見る行列だけど、トルコではあまり見ない。
長い行列で、多分30人以上は並んでたと思う。
その目的が「パン」ってのが笑ってしまうよね。
並ぶの嫌だなーと思って、もう一か所スイーツ屋さんでもラマザン・ピデを売ってたなと思い出し、そちらへ移動。
そしたらまさかの、そこも同じぐらいの行列で。
「ちょっと行列すごいんだけど!」って電話したら「ラマザン初日だからねぇ」って。
これまで、ラマザンの時期にパン屋に行ってもこんなに並んでたことはないのに。
どうやら、初日であることと、行った時間が悪かったらしい。
焼き上がり待ちの行列に、私も15分ほど並びました。
何が驚いたって、皆さんのパンを買う個数よ。
私より前に並んでた人で、一番多かった人は8個、一番少ない人で3個。
ちなみに、このパンの大きさは顔の2倍近くありますからね。
さぞかし大家族でお食事されるんでしょうね~。
うちは2人だから1個で十分なんだけど、咄嗟に「2個」と言ってしまった。
何の見栄?(笑)
いや、15分も並んで1個って何だかなって思ってしまったのよね。
それに、待ってる間にパンの良い匂いにやられて、夕飯の前に焼き立てをちょっとカジってみたくなったし。
余ったのは翌朝食べればいいしな~、と思って。
↑ こんなやつ。(この写真も数年前のを使いまわし)
今回買ったやつは、ゴマの他ブラッククミンもパラパラされてて、香りがあって美味しかったです。
普通のパン(いわゆるエキメッキと言ってるやつ)に比べると、ちょっと油分が多いのかな?
外側がカリッとしてて、中はモチっというかフワっというか。
夕飯前に焼き立てを食べて、夕食の時にも食べて。
食べ過ぎて今朝起きたら胃もたれ。
パンで胃もたれって(笑)
我が家は断食はしない派なのでラマザンはあまり関係ないんだけど、街の雰囲気はなんとなく普段と違うのよね。
昨日はいつもの土曜日に比べて人の出がだいぶ多かったし。
スーパーも混んでて、普段あまりスーパーで見かけないような男性層も結構いたし。
そして、日曜の今夜はイフタール(日没後、断食明けの食事)にお呼ばれしている。
なんかやっぱり断食月って色々スペシャルな感じがして、関係ない私までちょっとソワソワ、ワクワクしちゃう。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,719ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,725ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,488ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,824ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,981ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,752ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ