ホテルの予約サイトはたくさん存在しますが、主に私が個人旅行の手配に使っている3社。
エクスペディア(Expedia)
ブッキングドットコム(Booking.com)
ホテルズドットコム(Hotels.com)
とりあえずこの3社のサイトで検索してみて、クーポンなどある場合は適用してみて、一番安いところで予約する、という形を取っています。
それぞれのホテル予約サイトの特徴

アメリカ方面、とくにハワイなどはキャンペーンが多い気がします。
支払いは即決済または現地払いが選べる場合が多いですが、即決済にした場合は、以降で説明しますクーポンを適用して予約ができるのでお得になります。
Booking.comは、個人的に使いやすい予約サイトで、ヨーロッパ方面でホテルを予約するときはよく使っていました。
ただ、生活の拠点をトルコに移してからは利用しなくなりました。
※トルコからはVPNを通さないとサイトにアクセスができません。
オランダの会社で、欧州エリアの扱っているホテル数は他社と比べて多いと思います。
支払いが、現地払いのホテルが多いのは良いですね。

でも、扱っているホテルや値段はExpediaとは多少違いますし、Hotels.comには10泊分貯めると1泊が無料になる「Welcome Rewards」という独自のシステムがあります。
Hotels.comは最近Booking.comに代わりよく利用するようになりました。連泊で予約するときなんかはトータルすると一番安くなる印象です。
割引クーポンについて
★

使えるクーポンについては、最新版!いま使える旅行関連の割引&クーポン情報のほうに随時アップデートしています。
★ Booking.comについては、クーポンは現在ないですね。
★

Rewardsプログラムを利用せず、今回の予約をクーポン適用で安くしたい場合には、
最新版!いま使える旅行関連の割引&クーポン情報に随時アップしているクーポンが利用できます。
また、Twitterをフォローすることでもクーポン入手はできます。
私もフォローしていますが、かなり頻繁に
「Twitter限定クーポン★【フォロワー専用割引】●%割引クーポン!」
というツイートがあり、リンクからクーポン取得ページに飛んで入手できます。
Twitterのフォローは、

個人旅行をよくする人なら、フォローしておくといいかも。
最低価格保証について
最低価格保証を提供しているサイトだとしても、予約条件が全く同じでなくてはいけないし、もちろんクーポンやその他のロイヤリティを適用した場合は対象外になるし、本気で最低価格保証の恩恵を受けようとすると比較検討が結構面倒です。
それに、そこまで大きく値段は変わることはないので、このサービスには頼らず、最初から最安のホテルを探したほうがいいです。
その他のお得なホテル予約について
最近は、航空券+ホテルのセット割(ダイナミックパッケージ)が、かなり割引率も高くお得になっています。
航空券も含めて同時に購入する場合は、なるべく余計なトラブルを避けるため、信頼性の高いきちんとした旅行代理店で購入するのがおすすめ。


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


にほんブログ村