※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
バルト三国に来て3日目、リトアニアのヴィリニュスからラトビアのリガへ移動しました。
その際、途中で「十字架の丘」に立ち寄るプランで。
ヴィリニュスから十字架の丘の起点となる街シャウレイまでは、電車で移動しました。
長距離バスでも移動できるけど、調べたところ電車のほうが所要時間が短かかったので、電車で行くことに。
ヴィリニュス→シャウレイ 電車の手配
電車の切符は、前日ハレス市場に行くときに鉄道駅の近くを通ったので、その際に買っておきました。
6:41 ヴィリニュス発
8:54 シャウレイ着
という切符を、窓口で購入。指定席、11ユーロ/人 でした。クレジットカード利用可。
ヴィリニュスの駅は結構大きな駅なのに、エレベーターやエスカレーターが充分になくて、プラットフォームまで荷物を運ぶのが結構大変でした。
電車は、ヨーロッパでよくあるコンパートメントタイプではなく、日本の新幹線のような2-2配列の快適電車。
道中の後半、前の席に座っていたリトアニア人のおばさんが、珍しい日本人に興味を持ったのか、こちらの席まで来て談笑したりもして、2時間だけどあっという間でした。

シャウレイ → 十字架の丘 → リガのタクシー手配
十字架の丘へは、ちょっとアクセスが面倒くさい。
なので、私たちは シャウレイ鉄道駅 → 十字架の丘(1時間滞在)→ リガのホテル
という希望で、事前にタクシーをチャーターしておきました。
110ユーロ/台 でした。
シャウレイのツーリストメーションのHPを見たら、「We can arrange a taxi for you…」の記述があったので、出発の5日前ぐらいにリクエストのメールを出してみたのだけど。
2日前になっても返事がこなくて、それならばとHPに載ってる電話番号に電話をかけてみたんだけど、電話にも出てくれなくて。
とりあえずメールを再送してみたら、数時間後にやっと返事が来てホッ。
リクエスト通り手配しときますよ~って内容で、なぜかこんなタクシーの写真が添付されてました。

結局、当日はちゃんとこの赤いタクシーが、シャウレイの鉄道駅の目の前で待っててくれました。
ドライバーは、英語が少しだけ喋れる感じのいいお兄さん(おじさん?)で、十字架の丘に到着後は、ここで待ってるから好きなだけ見てきていいよ!と言ってくれて。
結局、十字架の丘では約1時間過ごして、そのままリガの宿泊するホテルまで送ってもらいました。
リガのホテルには11:50ぐらいに到着したので、到着後ランチをして、午後はゆっくりリガの観光に時間を使えたので、すごく効率が良かったです。
110ユーロだけど2人で割ったら1人55ユーロだし、荷物の心配もなく楽チンなので、時間をお金で買っちゃうぜ、って人にはオススメです。
ただ、一人旅の場合だと、ちょっと高くついちゃうかな・・・。
十字架の丘


すっごい数の十字架。草原の中にこんもり、小山になってます。
十字架の数10万といわれてるけど、いまだに年々増え続けているらしい。

十字架の道の先に見えるのは、私たちを待ってくれてるタクシー。

十字架の丘を背に、長く続く一本道。
バスで訪れる人は、この道を歩いてくるみたいです。

一説によると、遺体を埋める代わりに十字架を建てた、というのが、この十字架の丘のはじまりといわれているとか。
墓地ではなく、もちろん死体も埋められていないので、気持ち悪いとか怖いとか、そういうのは全くないです。


キリスト像や聖母マリア像なども。悲しげな顔をしてるのが多い。




この丘にある無数の十字架は、大きさや形が様々。
1993年には、ローマ法王もこの地を訪れたそうで、今ではカトリックの聖地となってます。

よく見ると、可愛いデザインの十字架やロザリオがあったりします。
こういう写真撮りつつ見てると、1時間なんて結構あっという間。

日本語の十字架もありました。
平和を祈り、死者を悼む場所となってるんですね。



リトアニアが「十字架の国」と呼ばれるのは、ここに来てみれば納得です。
十字架の丘の手前のショップでは、ここに捧げる十字架が売ってるそうです。
今後もこの丘は、新たに建てられる十字架で、さらに巨大化していくのでしょうか・・・。
次はいよいよ、ラトビアへ。
ラトビア-リガ新市街ユーゲントシュティール建築散歩
に続きます。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


にほんブログ村
はじめまして、琴子と申します。
旅行記読ませていただき
今回よかったら教えてほしいことがありメールいたしました。
「シャウレイ → 十字架の丘 → リガのタクシー手配」とありました。
そのサイトはみたのですが、どこに連絡がすればわからずにいました。
連絡先をご存じでしたら教えていただけますか?
またその際送った英文の文章など教えていただけますと幸いです。
突然こんなぶしつけなお願いですみません。
どうぞよろしくお願いします。
琴子さん
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
シャウレイのツーリストインフォメーションのメールアドレスですが、
http://tic.siauliai.lt/article/archive/196/
↑こちらのページに記載のあった
E-mail: tic@siauliai.lt
というアドレスに送りました。
英文の文章のほうは、私が書いたものでよろしければ、投稿時に記載いただいたメールアドレス宛に、この後すぐお送りしますね。
(このコメント欄だと長すぎて入らないので・・・)
よろしくお願いします。