今日のJALのプレスリリース「国内線クラスJ/普通席でもドリップ仕立てのコーヒーをご提供」を見て、はて?と思ったことが。
今まで、機内で提供されるコーヒーは、てっきりドリップコーヒーだと思ってたんだけど、このタイミングで”ドリップ仕立て”に変わった、ということは、今まではインスタントコーヒーだった、ってことでしょうか??
今回は国内線に関してのアナウンスだけど、JAL国際線については元々、ドリップコーヒーだと思うんですよね。
JAL便に乗ると毎回飲んでるし、結構おいしいなぁと思ってるから、逆にあれがインスタントだって言われると、ちょっとビックリするかも。
で、国内線に関して。
どうだったっけ?と過去の記憶をたどってみて気づいたけど、私は多分、JALの国内線ではコーヒーを飲んだことがない。
いつも、スカイタイムシリーズを頼んじゃうからだ!
それに、私がコーヒーを飲みたくなるタイミングというのは食事の後だから、搭乗してすぐコーヒーを頼むってことがなかったんだな。
考えてみれば、国内線の短時間のフライトで、ドリップコーヒーを用意するのって、結構大変ですよね。
だから、無料で提供されるコーヒーがインスタントなのは、仕方ないか。
でも、今後はJAL国内線の普通席でもドリップコーヒーが飲めるってことなんで、次回乗ったら頼んでみようと思います。
ついでに、機内でのコーヒーについて、ひとつ要望を。
ビールのように、コーヒーも缶で配って欲しい。
機内ってアイスコーヒーの提供がないから、必然的にホットになり、結果カップで提供されるんだけど。
冷たくても、もしくは常温でもいいから、缶コーヒーあるといいな。
(搭乗前に自分で買って持ち込めよ、ってのはとりあえず置いといて)
最近の缶コーヒーっておいしいし、ブラック無糖とかもあるから、あれで充分。
ま、食後はやっぱり温かいのが飲みたいから、できればホットがいいですけどね。
ホットの缶コーヒーを機内で提供するのって、技術的に難しいのかしら?
缶じゃなくても、ペットボトルでもいいんですけどね。
日本の航空会社には、是非期待したいところ。
国際線の大型機なんかだと、食事のあとにすぐコーヒー飲みたいのに、全然まわってこないことあるでしょ。
やっと来たと思ったら、「Tea?」、「Green tea?」、違~う!みたいな(笑)
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 522,618ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 162,305ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 130,783ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 113,889ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 104,759ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,080ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 91,587ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 87,964ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ