※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
ジャスティン・ビーバーが気に入ってリツイートしたら、世界的に広まっちゃったらしい、ピコ太郎さんの「PPAP」。
最近うちの前の公園に集まる小学生たちが、アッポーペーン♪パイナッポーペーン♪と何度もリピートして歌ってるもんで、こっちまで頭の中グルグルまわってしまい、困ってます。
ところで、ピコ太郎=古坂大魔王だったんですね。確かに、よく顔を見るとそうだ!って分かったけど、人に言われるまで、その正体に全く気づかなかったです。
たまに行くイオンの中に入っているパン屋さんで、こんなの売ってました。
さっそく便乗して作っちゃったんですかね?
『パン・パイナッポー・アッポーパン』
1個:184円(税込)。
フランスパンを買うつもりだったのに、思わずこっち買っちゃったよ。
帰ってきてネットで調べたら、結構な話題になってるみたいでしたよ、このパン。
神奈川県藤沢市にある「長後製パン」というところが作ってるらしい。
ローストビーフ鎌倉山やbillsなどの有名レストランにパンを卸してるみたいで、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市などの学校給食のパンも、実はここのだったみたい。
ってことは、私も子供の頃からこちらのパンを毎日食べてたわけですね。
で、この「パン・パイナッポー・アッポーパン」は、長後製パンが地元の学生を喜ばせるために、作って学校の購買で売り出したところ、話題になったということです。
こちらのパン、「ロワール光月堂」というパン屋さんで購入できるんですが。
本店のほか、直営店もあるようで、どうも私が買ったイオンの中のパン屋さんは、その直営店だったみたいです。
と、前置きが長くなりましたが。
柔らかいパンに、パイナッポーとアッポーのコンポートがのってる菓子パン。
ま、一応ネーミングに偽りはなしですね。
そのパイナッポーとアッポーの下には、カスタードクリームが多めに挟まってました。
ふざけた名前のパンだけど、それなりにおいしかったです。
これ、パン以外でも、パ行の物なら何でも便乗いけるんじゃないの?
パンケーキとか、パンナコッタとか、プリンとか・・・。
と思って調べたら、既に「PPAPカフェ」っていうのが、期間限定で都内にオープンしてる。
PPAパン、PPAパフェ、PPAパンケーキ、PPAピーチソーダ、PPATea(ティー)だって。
ほら、やっぱり~!パ行はイケるんだよ。
みんなやること早いですね・・・(笑)
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,634ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 167,231ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,747ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,247ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,208ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,675ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 94,167ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,127ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ