※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
今年の早咲き桜、今が満開という場所が結構あるようです。
先日、「まつだ桜まつり」(神奈川県足柄上郡松田町)の河津桜を見てきました。
2月中旬から3月中旬までが開催期間だけど、今週すでに満開ということは、3月中旬まで持つのかなぁってちょっと心配。
やっぱり暖冬の影響でしょうかね。今年の冬は特にあったかいもんなー。
まつだ桜まつりは今回が初めてだったけど、河津桜と菜の花のコラボ、富士山も大きく綺麗に見えて、とっても良かったです。
同じ神奈川県に住んでるのに、目に入ってくる風景が全然違って、自然豊かでのどかな雰囲気に癒されました。
JR松田駅の前で、さっそく富士山が綺麗に見えました。
まつだ桜まつりが開催されている「西平畑公園」までは、JR松田駅前からシャトルバスが運行されてるんだけど、徒歩20分と書いてあったので、歩いて行きました。
ここに暮らしてる方々は、毎日こんな迫力のある富士山が見れていいですね。
徒歩ルートは、かなりの山のぼり(階段のぼり)でした。
でも、桜と菜の花の素敵な山道なので、足腰に問題のない人なら徒歩がオススメ。
帰りは松田駅までバスに乗ってみたけど、バスルートだと頂上の風景しか楽しめないので、往路か復路どちらかは歩いたほうがいいんじゃないかなーと。
年配の方もいっぱい歩いてました。
あと、外国人もチラホラいましたね。主にアジア系の方々。
マスク顔で自撮りしまくってたな(笑)
ウイルス騒ぎがなかったら、もっといっぱいいたのかも。
桜はまさに今が満開って感じでしたね。
菜の花は、この先もまだしばらく楽しめそうかな。
20分ほど歩いて西平畑公園に到着すると、こんな景色。
今度は桜を上から見下ろす感じ。
公園内にはベンチがいっぱい用意されてました。
一眼レフ持ちは、このアングルを狙って構えてましたね。
私も今回は、Nikon D5300と16-85mmズームレンズ
で挑みましたが、光の加減でなかなかうまく撮れず...。
会場内の一角で、「雛のつるし飾り」ってのをやってて、無料だったので見てきました。
綺麗だったなー。
松田を後にして、小田急線で小田原まで出てランチしました。
OHASHI(オハシ)ってお店で、鶏のから揚げ・焼き魚のプレートランチ(1,050円)にしました。
鶏のから揚げと焼き魚のほかにお刺身と2種類の小鉢がついてて、釜炊きのお米が蒸篭で出されて、美味しかった。
観光客らしき人はおらず、サラリーマンっぽい人で賑わってるお店でした。
小田原は、駅前に飲食店が多くて、お魚が美味しいお店がいっぱいあるから、いいですね。
2020年の河津桜でした。
ちなみに同日、うちの母は三浦海岸の桜まつりへ行ってました。
三浦の河津桜も綺麗だったらしいです。
みさきまぐろきっぷを利用して、お花見散策をしつつ三崎でまぐろ食べまくったそうで。
まぐろ好きのお花見なら、そっち方面もアリですね。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,719ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,725ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,488ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,824ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,981ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,752ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ