※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
何度かこのブログでも書いているとおり、トルコでは11月半ばからレストランやカフェでの店内飲食が全面禁止で、テイクアウトもしくはデリバリーのみの営業となっています。
さらに12月に入ってからは、平日21時から翌5時まで、および土日は終日、基本外出禁止です。
そして悲しいことに、新たに年末年始についても、12/31の21時~1/4の5時までの外出制限が発表されました。
ステイホーム中はほぼ自炊をしてるけど、たまに鬱々として何もしたくなくなることがあるので、そんな時はテイクアウトしたりデリバリーを頼んでいます。
トルコの飲食店は店内飲食ができなくなってから、どのお店もテイクアウトに力を入れてますね。
外出禁止の時間帯には、かなり遅い時間でもデリバリーをしてくれるので、本当に助かってます。
異国情緒たっぷり、THE中東!なラインナップを写真でご紹介。
↑
ピラフの上にチキンのドネルケバブがのったテイクアウト飯。
すごいボリューム、そしてかなり油っぽい。
↑
同居人の弟が経営してるお店のデリバリー飯。
いつもお金を受け取ってもらえないので、タダ食いさせてもらってます。
炭火焼のスパイシーなお肉と、サービスで付いてくる前菜(メゼ)、どれも激うま。
↑
朝食や軽食などで食べるようなパンやパイを売ってるお店のテイクアウト飯。
近所なので、小腹が空いた時たまに買いに行ってます。
この写真のが一番お気に入りだけど、このお店のトルコ風ピザもなかなか美味しい。
↑
スイーツ系も全部テイクアウト可能。
写真は、ライスプディング。
スペインではじめて食べた時は、お米が甘いなんて無理~!と思ったのに、トルコで食べたら不思議と美味しく感じて、たまに買ってます。
料理といえば、最近楽しみに見ているTV番組が、「Masterchef Türkiye」。
マスターシェフって、本家はイギリスでしたっけ?
色んな国で各国版が放送されてるけど、トルコ版もなかなか楽しいですよ。
今ちょうど、ファイナリスト4名が残ったところです。
調理器具の使い方とか、調理の仕方とか、何気に参考にしてます。
そして、マスターシェフを見ながら最近のもっぱらの話題は、年末年始のステイホーム中に何を作って食べようかという相談。
家にいると、食べることぐらいしか楽しみがないからねー。
元旦には、日本の弟家族とみんなでリモート正月をやる予定。
日本のお正月は定番おせちがあるけど、こっちは特にお正月を祝う風習がないからね。
何を作ったらいいものか。
日本は、100円おせちなんてのがあって、人気らしいですね。
安く豪華なお正月料理が用意できて、羨ましいなぁ...。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,176ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,220ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,402ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,416ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,713ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,900ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,438ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,632ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
ご無沙汰しております。
結構遠いところまで遠征されていらっしゃったのですね。
色々と騒がしい昨今ですが、お元気そうで何よりです。
ご飯が美味しいとのことでよかったですね。
食べ物は結構生活の質を左右しますから満足できたほうが圧倒的にいいですよね。
外出禁止は重たいですね。
ご飯だけが楽しみなのですが、わかりやすい副作用もあるのでアレですよね
まぁ私めも4,5月は無視して食べていましたが当然のように酬いが(笑)
でも自分を守るために、やむなしだったと都合の良い言い訳を考案し食べた結果なので後悔はしていません(笑)
それではまた
ご安全に!
ikb524さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
遠いところから失礼しております。
日本も感染者数がだいぶ増えてるようですが、お元気そうですね。良かったです^_^
食事は大事ですね〜。
食べるものは概ね満足してるんですが、納豆やお豆腐が手に入らず、大豆ロスです。。。
わかりやすい副作用、確かに困り物ですが、我慢してメンタル壊れるよりはいいですよー(笑)
世の中が正常モードに戻ったら、ランニングでもしましょう!
お互いに気をつけて過ごしましょうね。