丸鶏の解体&大晦日ディナー

[記事公開日]

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。


記憶に残る年となった2020年が終わり、2021年の幕開け。
あけましておめでとうございます!

海外で迎える初めてのお正月ですが、週末恒例の外出制限(近くのスーパーのみOK)が本日から3日間続き、知人宅などで集まるのもダメと言われてるので、まったく特別感なし。家で過ごすいつもの一日です。
でも、昨夜はカウントダウンのタイミングで、どこかで花火をあげてる音がしてました。あれ本当に花火だったのかな?爆竹だったりして。

ちなみに上の写真は、日本の弟がLINEで送ってきたお正月料理の写真です。
改めて思うけど、日本の料理は繊細だし、彩りも綺麗よね。





見てたテレビのカウントダウンの瞬間。
トルコは大晦日がクリスマス(?)らしく、テレビの演出も完全にクリスマスです。






大晦日ディナーは、丸鶏を捌いて作った骨付きモモ肉のフライパン焼き。
解体に時間がかかり、疲れ果てて、結局は手抜き料理みたいになっちゃった。
しかも、チキン焼きすぎてコゲてるし。見た目は全然美味しそうじゃないね。
でも一応、塩こしょう、ニンニクのすりおろし、タイムで味付けして焼いたので、味はまぁまぁ美味しかったんですけど。

記念に、解体の様子を載せておきます。
以降はグロい絵が出ますので、苦手な方は×で閉じてください。


では行きます。









↑ 中抜きの丸鶏一羽です。
日本ではお肉屋さんなどで注文しないとなかなか手に入らないけど、こちらではスーパーでも普通にこれが買えます。
生の丸鶏って初めて触ったけど、すごい弾力と重量感で、最初はちょっと怖かった。





↑ モモ。





↑ (左)手羽先、(右上)手羽元、(右下)ササミ。





↑ ムネ。




↑ 鶏ガラ。(スープ用)

とまぁ、こんな感じで解体してみたんですけど。

まず失敗点としては、事前に包丁を研がなかったことですね。
皮を切ったり、関節を切ったりするのに、切れない包丁だともう大変。
言い訳だけど、研いだ包丁を使ってたら、もっと簡単に、綺麗に捌けてたと思います。

丸鶏の解体は、手術みたいで緊張しました。(手術したことないけど、イメージ)
捌いていくとだんだん見慣れたお肉の形になってくので、ちょっと感動。

モモ肉は元は骨や関節があって、それを綺麗に取った状態で売られてるんだなとか。
手羽先と手羽元ってこんな風に関節で繋がってるんだなとか。
ササミはムネ肉の下に隠れてるんだなとか。
自分で捌いてみないと分からなかったことが結構ありましたね。
鶏への敬意も芽生えた。四十路の食育。
ケンタッキーのドラムすら苦手な私が、よくここまでやりました。

残りの部位は冷凍したり冷蔵したりしてあるので、しばらくは鶏肉料理が続きそうです。


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


割引クーポンコードまとめ


にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村

丸鶏の解体&大晦日ディナー」への6件のフィードバック

  1. あけましてこんばんは。(諸般の事情で定型のご挨拶でなくてすいません)

    私めは日本に住んでいますが特別感のなさでは負けていないような気がします(笑)。
    本読んでいて気が付いたら0:06と時計が表示していました。

    色々と制限のある中で頑張っていらっしゃいますね。
    外国語が話せない私めには思ったところにサクッと(でもないですよね、今は大変かと)行ける行動力はとても素敵に見えます。

    調理かなり頑張られたのですね。
    なんとなく外国の料理という感じが写真からも伝わってきます。
    途中の警告は良い配慮ですね。
    もし耐性のない人が見ても「あれはコストコのチキン」と思えば問題ありません(笑)。
    縦に置けばPeter GabrielのSledgehammerの3:25過ぎの絵面とも言えそうな気がします(笑)

    コロナもそろそろ出口が見えてきたようですので、もう少しの我慢かと思います。
    それまではお互いに罹患しないよう過ごしたいですね。

    • ikb524さん
      あけましてこんばんは!(真似)

      読書での年越し、素敵です。
      今年はパーッと騒げる気持ちにもなれないので、我々のような地味な年越しをしてる人のほうが多いかもしれませんね。

      Peter GabrielのSledgehammer、動画見てひとりでニヤつきました。
      あちらは2羽で踊ってますね(笑)負けた...

      解体はもう一度やったら十分かなって感じです。手っ取り早くコストコのロティサリーチキンを買うのが正解ですね。

      ワクチン接種をはじめた国も多いので、本当にあともう少しの我慢と信じたいです。
      東京五輪、無事にできるといいですね。
      お互いに感染しないよう気をつけましょう!
      本年もよろしくお願いいたします(^_-)-☆

  2. S.Kさん こんばんは

    読書との記述に対して「どういう本を読んでいたのですか?」などと聞かないところに優しさを感じました(笑)

    Peter Gabrielのプロモってちょっとグロいのが多いんですよね。
    というか、二羽とか数で勝負はアレのような(笑)

    やはり解体は大変だったんですね
    コストコのチキンはあれで800円くらいですから仰られるように買える環境であれば買うのが正解かもですね。
    なんか食べたくなってきましたー

    五輪は、いつギブアップするかでIOCと日本のチキンレースみたいに(あ、これ偶然ですヨ)なっているようですね。
    開催と延期でいろんな意見がありますが、延々と続いているせいか若干みんな疲れてきている感じかなというように見えています。

    という訳で、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。

    • ikb524さん
      こんばんは!

      そう言われると、どんな本を読んでたのか気になってきました(笑)

      東京五輪、ギブアップする方向なんですか??てっきり開催の方向で進んでるのかと思ってました。
      でもまぁ、現状こんなだと難しいかもですね。
      幻のオリンピックになっちゃうかもしれないので、次回一時帰国した際、記念に五輪グッズ買おうかな。

  3. S.Kさん おはようございます。
    平和な日が残り少なくなってきたことに目を背けている私めです。

    本については「肩の凝らない本」という官僚答弁の様な、どうにでも受け取れる表現にとどめたいと思います(笑)

    東京五輪の開催は見る角度によって開催の方向に見えたりギブアップの方向に見えたりするのかもしれませんね。
    感染拡大防止の面では延期か中止なのでしょうけどIOCからのみ契約解除と大会中止が可能な契約らしく(原文読んでいません、すいません)東京側から補償金の問題で言えないというのが、事をややこしくしているように見えます。
    選手の思いを最優先にするには五輪は大きくなりすぎですし...

    五輪グッズはレアものになるかもしれませんね。
    私めはやっと部屋片付きかけたので迷う感じです。

    • ikb524さん
      こんにちは。

      そろそろお正月モードから平常モードへ戻る頃ですね。
      サザエさん症候群にお気をつけくださいねー。

      「肩の凝らない本」、とってもいい表現です!
      私もこれから「どんな本読んでるの?」の回答に使わせてもらいます(笑)

      東京五輪、そういう契約の諸々が絡んでるんですね。
      有効なワクチンがもう少し早く出来ていたら、開催の方向でもいけたんでしょうけど、ちょっと遅すぎな感じがありますよね。

      こちらでは日本語や中国語の書かれた変なTシャツを着てる外人(いや、あたしが外人か…笑)が結構いるので、私が「TOKYO 2020」のTシャツを着ても、たぶん馴染むと思います。なので、五輪Tシャツは買おうと思います(^^♪

ikb524 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA