ここ数年で何度も利用しているターキッシュ・エアラインズ。
以前からも度々グローバルコールセンターや東京オフィスの窓口へ問い合わせをしたことがあったけれど、今回はコロナ禍で必要書類のことなど確認したいことが結構あって、何度か問い合わせをしました。
結果、早くて確実な問い合わせ方法を見つけたので、こちらでシェアしたいと思います。
ところで今回、トルコ入国に際してのPCR検査の要否について、出発の直前だいぶ情報に振り回されました。
5/4に書いたPCR検査&英文陰性証明書発行が7,500円というブログの中でもちょっと触れてるけど、5/3の時点でトルコ政府から、5/15以降は日本をはじめ対象16ヶ国から出発した入国者に限ってPCR検査結果の提出義務を免除する、という内容が通達されてたんですね。
なので、私もすっかりPCR検査は不要と思い、検査予約もキャンセルしちゃったんですよ。
それが5/13の夜になって急に在トルコ日本大使館から、政府は5/15以降は免除と言っているが、ターキッシュ・エアラインズはこの免除措置に関して5/17以降に適用になると発表しているので不透明な状況です。といった内容のメールが届いたんです。
そこでターキッシュ・エアラインズのHPを確認すると・・・
確かに5/17~となっている。
↑ 5/12に私が最終確認した時には、5/15~になってたのに。こっそり更新するなよ!
私のフライトは5/16に日本を出発し、5/17にトルコへ到着するというちょうど微妙なスケジュールだったので、かなり焦りました。
関係各所に確認した結果、ターキッシュ・エアラインズ側でも5/14 21:00(UTC時間)から免除措置は適用されるってことが分かり、日本時間の5/15~が正しく、私の場合はPCR検査不要ってことが確認できてホッとしたんですけど。
さて、本題のターキッシュ・エアラインズへの問い合わせ方法について。
ターキッシュ・エアラインズのHPの「お問い合わせ」から「日本」を選択すると表示される「+81368372337」という番号(日本からかける場合は「03-6837-2337 )は、日本語で対応してくれるコールセンターの代表番号。
ここにかけると、日本人ではない(おそらく中国人)流暢な日本語を話すオペレーターが出てくれます。
24時間365日やってて便利なんだけど、残念なことに今までに何度かこの番号へ問い合わせをしたけれど、解決できたことがほぼない。
完全な一次受けで基本的にはホームページに書いてあることしか答えられない印象。それはもう知ってます、ってことをリピートしてくれるばかりで。
こちらが納得できないと「英語かトルコ語でよろしければ本社の担当へお繋ぎできますが」と提案してくれるので、埒が明かない場合は回してもらったほうが話は早いです。
今回も、先の5/15 or 5/17 問題で問い合わせしたら、「HPに5/17と書いてあるので5/17以降の出発でなければPCR検査は必要です!」の一点張り。
その後回してもらった本社側からは違う回答で、結局一次受けの案内は間違っていたというオチ…(*_*;
ターキッシュ・エアラインズは、最初から本社の番号へかけると混んでてなかなか繋がらないけど、この方法だとすぐに転送してくれて電話料金も国内分しかかからないので、ちょっと裏技的だけど使える方法です。
それともう一つ、日本語対応が可能なのが、東京にあるターキッシュ・エアラインズのチケットセンターなのかな?よく分からないんですけど。「03−3435−0421」って番号。
ここにかけると、日本人のオペレーターが出てくれて、航空券のほかマイレージプログラムやその他のことも詳しく教えてくれます。
ただ、ここは営業時間が短くて、平日9:30~17:00のみの対応で、土日祝は休み。
さらに今はコロナ対策で、平日11:30-15:00の時短営業中。繋がるまでにもまぁまぁ待たされます。
あと、トルコ側の事情はそこまで最新情報を正確に把握しているわけではないようで、今回エントリーフォームのことで問い合わせした時には、ちょっと微妙な回答でした。
そして今回、これは良いぞ!という別の問い合わせ方法を見つけました。
ターキッシュ・エアラインズはTwitterやFacebookなどのSNSでもヘルプデスク業務を提供していて、例えば、Twitterのアカウント「@TK_HelpDesk」にDMで問い合わせを送ると、5分~30分ぐらいで回答してくれるので超便利。
今回エントリーフォームのこと、PCR検査のこと、最新情報をすべて的確に把握してて完ペキに答えてくれたのは、実はこのTwitterのヘルプデスクでした。
こちらも英語かトルコ語の対応だけど、話すのは苦手でも読み書きならOKって人にもオススメですね。
ターキッシュ・エアラインズのホームページでは、大事な情報を確認したい時は、日本語サイトのほうだけではなく必ず英語サイトもチェックしないとダメですね。日本語サイトは更新が遅い、もしくは更新されない、ってことがほとんど。
最近Covid-19関係の重要な情報は英語サイトへのリンク付けてくれるようになったけれど、それでも日本語サイトに古い情報が残ったままになってることも多いので混乱の元。
あと、これは英語サイトもそうなんだけど、更新日時を書いてくれないのには困りますね。
いつの時点で情報が更新されてるのかが分からないので。
そんな点からも、早く確実な情報を得たい場合には、FacebookやTwitterのDM機能を利用して聞いちゃうのが確実かもです。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 521,520ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 160,409ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 128,322ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 113,660ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 101,997ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 94,817ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 89,912ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 85,850ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
初めまして。9月25日羽田発22時05分ミュンヘン着26日9時25分
羽田ミュンヘンの往復を予約しようと思ってます。
復路ミュンヘン発10月1日羽田着2日を予定してます。
何度もクリックしてるのですが、ミュンヘン発18時45分羽田着19時20分3日着と表示されます。
所要時間17時間35分翌日着なのに、どうして2日もかかるのでしょうか
4人で行きます。ご返事お待ちしています
サイトの意味がわかりません
先程メールしたご返事をくだされば幸いです
山田みち子 さん
すみません、「サイトの意味がわかりません」とは、私のブログに記載の内容が分からないということでしょうか??
私がこの記事に書いているのは、ターキッシュエアラインズの電話がつながりにくい時などは、TwitterやFacebookなどのSNSで問い合わせる方法もありますよ、ってことを書いているだけです。
まず、予約されようとしているのはターキッシュエアラインズのフライトで、公式サイトから予約を試されていますか?
該当のフライトについて私のほうで予約ステップを進めてみたところ、「ミュンヘン発18時45分羽田着19時20分3日着」とは表示されません。羽田2日の19時20分着と表示されて、特におかしい点はないように見えますが・・・?
こちらはただの個人ブログです。正確な回答はまったく出来ませんし、責任も持てません。
航空券の予約のことはその航空会社に聞いていただいたほうがいいと思います。
S.Kさん、はじめまして。
2年前にコロナのため、モスクワから北マケドニアへのフライト予約をキャンセルして以来、トルコ航空とのやりとりは最初は電話で、バウチャーに交換後の問い合わせはホームページからのフィードバックを使って行なってきました。
英語が得意ではないので、スムーズとは言えず、いよいよバウチャーでのチケット予約の期限が迫って、情報を検索していて、こちらのブログを見つけました。
問い合わせにTwitterやFacebookが使えるとのこと、ご提供ありがとうございます!
これからもこちらのホームページを訪問させて頂いて、旅のイメージをふくらませようと楽しみにしています♪
おきろんさん
はじめまして。
ご丁寧にコメントいただきありがとうございます。
ターキッシュ・エアラインズは、日本語での情報が十分にないことも多いので困ることが結構ありますよね。
バウチャーでの予約、うまくいくことを祈っております!
そろそろ海外も行きやすくなるようなので、ぜひ旅行楽しんでください♪
今後ともよろしくお願いいたします。