※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
JAL見学会のスタートは、昨年の秋にリニューアルした羽田空港国際線ファーストクラスラウンジから。
ラウンジは国際線ターミナルの4F、保安検査後のエリアのため、裏方からの入場とはいえ手荷物検査を受けました。
今回は取材に必要なカメラ等の機材も事前に申請し、それ以外は持ち込み禁止という、かなり厳しいチェックを通過しなくてはいけなかったので、普通に出国手続きする時以上に、ドキドキしちゃいましたよ。
ファーストクラスラウンジを利用できる人というのは、Fクラス搭乗者の他、JMBダイヤモンドやJGCプレミアなどのステータスを持った、一部の上級会員に限られます。
ほぼ毎回エコノミー利用の私には、とても縁遠いお話で・・・。
これから先も、宝くじ2億円当たるか、アラブの石油王の愛人にでもなるか、よほどのことがない限りは悲しいかな、恐らくもう来ることはない場所ですので、この機会に高級感を存分に味わっておくことにしました。
ゴージャスなエントランス。
レセプションはサクララウンジと共通で、入って右側がファーストクラスラウンジです。
エントランスを抜けると、アロマの良い香りが漂っていました。
日に2回、午前と夕方にそれぞれ違う種類のアロマを焚くそうで、全てJALオリジナルの調合なんですって。
この日は、柑橘系の爽やかな香りで出迎えられました。
写真の右側にある四角いのが、放香器。
エントランスを抜けてラウンジへ続く通路が、さっそく凄い。
左右の白い屏風調な壁の先に見えるシンボルアートは、世界的に活躍する左官職人・挾土秀平氏の作品で、テーマは「ひこうき雲(空と翼の軌跡)」
まるで、滑走路を抜けて青空に飛び立つ飛行機を想像させる、素敵な演出です。
ちょっと寄って、アップで見てみますと・・・。
すごく綺麗なブルー。これは、幸運を呼ぶといわれる宝石「ラピスラズリ」を表面に塗ったものだとか。
ラウンジ内には、世界地図をモチーフにしたアートも飾られていました。
こちらは、書道家の武田双雲氏の作品で、「さくら色」と命名したオリジナルの墨で書かれているそうです。
この後に見学したサクララウンジ・スカイビューにも同じものが飾られていましたが、そちらは版画で、ここファーストクラスラウンジにあるほうがオリジナルらしいです。
ラウンジ内は、テイストの異なる部屋を、格子のような仕切りでゆるやかに区切っていますが、これは「room to room」という空間デザインで、利用者がそれぞれ好みのスタイルでくつろげるように工夫しているんだそう。
よりプライベートな空間を重視した、こんな感じのスペースもありました。
眺望を楽しめるテーブル席。
私もここで、一杯+おつまみをいただきました。
ちなみに、この時いただいた黄色いドリンクですが、「スカイタイム キウイ」です!
いきなり話それますが、スカイタイム キウイって、10年ぶりの復活なんですってね。
私はてっきり、最初に出たのはスカイタイムゆずで、その後がシークワーサー、最近新たに出たのがキウイだと思ってました。
復活を希望する声が多かったので、販売再開したらしいです。
さっぱりしてて、ほのかにキウイの味わいで、おいしいですよね。
まだ飲んだことがない方は、是非JALの飛行機に乗って飲んでください!
話戻りまして、ダイニングエリア。
テーブルコーディネーターの山本侑貴子氏が、ダイニング全般のテーブルコーディネートを担当されたそうです。
白と黒を基調にシックにまとまっていました。
高さを意識したコーディネートがポイントのようで、確かに美しいですね。
お酒もいっぱいありました。
お料理のほうは基本ビュッフェスタイル。
ピンチョス風の小皿は、色鮮やかでおいしそうで、目を引きました。
お酒と一緒に、おつまみ感覚で気軽にいただけるのはいいですね。
他にも、サラダバー、手毬寿司、讃岐うどん、カレー、パンなど。
特筆すべきは、こちらの鉄板ダイニング。
ファーストクラスラウンジならではのサービスです。
時間帯によって、午前中はパンケーキ、夜はハンバーグを提供しているそうです。
五感で楽しめるし、目の前で焼きあがった出来立てをいただけるので、これはいいですよ。
ちなみに成田空港のラウンジでは、同様のスタイルで握り寿司を提供しているらしいです。
写真掲載用に、ハンバーグを実際に焼いてくださいました。
お肉の焼ける香ばしいにおいと、ジュージューという音が、なんとも。
桜のリキュールを隠し味に使ってるんですって。
出来上がり。
ついでにお味見させてもらったけど、ジューシーですごくおいしかったです。
黒毛和牛&黒豚を使用、ソースもJALオリジナル。
午前中に提供されるパンケーキも、一度食べてみたいですね~。
次に紹介するのは、ラウンジの一番奥にある「RED Suite」というエリア。
ラウンジの中でも、さらに特別感、高級感のあるスペースです。
ファーストクラス利用者、上級会員のために特別に仕立てられた、まさに大人の空間。
「イギリスの紳士」がテーマのようです。
黒で統一されたRED Suiteのメインフロア「ライブラリールーム」では、イギリスの高級靴メーカー「JOHN LOBB(ジョン ロブ)」による靴磨きサービスを提供しています。
この方は、JOHN LOBBでトレーニングを受けた専任スタッフだそうですよ。
略語が、JOHN LOBB=JL、JAL=JLと、偶然にも一緒ということもあって、靴と飛行機でコラボしたこんなイラストも飾ってありました。
ライブラリールームの一角には、シャンパンルームもあります。
靴磨きを待っている間、お酒を飲みながらゆっくり過ごして欲しい、という心遣い。
私はお酒のことは良く分からないけど、なんだか高級そうなシャンパンやワイン、日本酒などが色々ありました。
部屋の左手には、リーデルの高級グラスがずらっと並んでいて、自由に使ってお酒を飲んでいいようだけど、この雰囲気はさすがにちょっと緊張します・・・。
日本酒は、はせがわ酒店さんセレクトとのこと。
本棚には、旅にまつわる本などが並べられていて、よく見るとアンティークな洋書なども。
これらは実際、担当の方が海外まで行って手に入れたものらしいです。
反対側のエリアは、旅をテーマとしたギャラリールーム。
ここには、JALのアーカイブスや、歴史を感じる旅のアイテムなどがセンスよく飾られていました。
そして、さらに奥のほうへ進んでいくと、プレイルームがありました。
チェスやサッカーゲームなどで遊べる空間です。
壁面アートは、世界の航路図になっていてオシャレ。
ファーストクラスラウンジを利用するお客様は、世界を飛び回るビジネスマンが多いということから、社交の場の一つとしても利用いただけたら、ということで、こういった遊び心あるお部屋が作られたそうですよ。
天井のランプがハットの形をしていて、可愛い♡
以上、ファーストクラスラウンジの紹介でした。
上記の他にも、マッサージルームやシャワールーム、プリンター/FAX/コピーなど利用できるビジネスコーナーもあったりして、出発前の待ち時間を快適に過ごせる、素敵なラウンジでした。
イギリスの紳士がテーマというだけあって、全体的に知的で落ち着いてますね。
靴磨きやプレイルームなど、主に男性、ビジネスマンをターゲットにしているのかなと。
カジュアルな感じで飛行機に乗られる方や、女性の利用者にとっては、特に奥のRED Suiteのお部屋はちょっと入りづらい雰囲気があるんじゃないかな・・・って気もしましたが、実際どうなんでしょうかね?
あと、せっかく靴磨きがサービスがあるなら、女性のヒールのかかと修理もできたら便利!
さらに欲を言えば、女性が気軽に利用できるネイルサロンとか、ヘッドスパなんかあったら、さらにリラックスできる素敵な空間になりそうだな~、なんて。
次回は、サクララウンジ・スカイビューの見学と試食についてレポートします。
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*
このブログに掲載されている写真は、日本航空株式会社の許可を得ています。
記事および写真の無断掲載はご遠慮ください。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,251ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,533ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,611ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,467ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,795ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,951ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,556ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,718ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
初めてまして、Micandaと申します。
私も旅行が好きなので、いつもワクワク楽しみながら拝見させていただいております。
ファーストクラスラウンジとても素敵ですね!
自分ではとても行けそうにないので、とても詳しく書かれているレポやお写真を拝見させていただけてすごく嬉しいです。
ありがとうございます。
これからもS.Kさんのブログをとても楽しみにしています♪
Micandaさん
はじめまして。
ブログを見ていただき、また嬉しいコメントをどうもありがとうございますm(__)m
JALのファーストクラスラウンジ、素敵ですよね。
生きてるうちにもう一度、今度は自力で行けたらいいなと思ってます(笑)
Micandaさんのブログも拝見させていただきました。
すごく綺麗で見やすくて、楽しいサイトですね!
旅・食・遊と、私も大好きですし、しかも同じ神奈川在住なんですね~。
これからもブログ楽しませてもらいます。
どうぞよろしくお願いいたします(^^)