そもそもぼったくりって何なのか?

[記事公開日]

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。


これからGWにかけての旅行シーズン、トルコ旅行を計画している日本人も結構いるんでしょうかね。
これまで、知り合いやたまたま繋がっただけの知らない日本人にされた質問の中で、なんとなくモヤってる物があるだけど、それは何かって「ぼったくり」に関する質問です。
私自身は海外でぼったくりされても実はそんなに気にするタイプじゃないから、行く前から相談するほどぼったくり心配してる人がいるってことにまずビックリでして。

イスタンブールのレストランってぼったくられない?
どのエリアなら大丈夫そうとかある?


この質問さ、逆の立場になって考えてみて欲しいわけよ。
もしあなたがイスタンブールに住んでるとして。
日本からくる友達に、そっちのレストランってぼったくられない?どのエリアなら大丈夫そ?とか聞かれたら、答えられますか?ってことなのよ。
1万軒以上あるレストランに全部入って、このエリアは比較的ぼったくられないわねって確認したり統計とったりしてると思ってます???

こういう相手を困らせるような質問は良くないぞ。
もし聞くのであれば
イスタンブールでおすすめのレストランあったら教えて
でいいじゃん。私ならそう聞く。

で、ふと思ったわけ。
そもそも、ぼったくりとは?

コトバンクによると

ぼっ‐たくり
〘名〙 脅して金を取ること。また、法外な値段を払わせること。

ですって。

法外な値段で思いつくのは、ぼったくりバーですよね、有名な。
イスタンブールに限らず、世界中の大きい都市ならわりとあると思うけど。

↑の意味でいったら、レストランのぼったくりについて質問してきた人、どういう状況を想像してるんだろうなって思った。
イスタンブールのレストランはそんなに危険じゃないっすよ(笑)
メニューに金額のってるし、のってなくたって聞けば答えてくれるし。
会計時に法外だと思ったら、確認すれば済むことだしね。

ぼったくりって、要は気づくか気づかないか、じゃないですか。

こんな例を出すとアレかもしれないけど、例えば日本の大手旅行会社が組んでるトルコの添乗員つきツアーね。
絨毯屋とか雑貨屋とかもれなく付いてくるのよ。遺跡巡りよりもたっぷり時間を割いてね。
そこで売ってる絨毯の値段、私からしたら明らかなぼったくりよ。
言葉どおり「法外な値段」です。
こちらに住むようになって、地元の人がどのように絨毯を買うか、いくらぐらいでどの程度の質の物を買えるか、というのが分かったら、ツアーで売ってるのはオイオイオイオイっていうとんでも価格ですよ。
でも、それ知らずに買う人いるわけじゃない。
セールストークを真に受けて、いっぱいおまけしてもらっちゃった♪って喜んでる人だっていると思う。
海外旅行のお買い物ってそんなもんじゃない?
私だってきっとこれまで、知らないところでいっぱいぼったくられてきたと思うわ。
でも、その時に幸せを感じて良い思い出になったのなら、それでいいのよ。
非日常、プライスレスなんだから(笑)

要は、盛大にぼったくりされたって、それに気づかなければ「ぼったくられた」とはならないってこと。

私は海外、特に日本よりも後進国を旅行する時は、ぼったくりどんと来いぐらいのつもり。
大まかな相場は理解して行くから、例えば万単位で価格がおかしいと思うようなことがあれば、それはその場でちゃんと話して解決するけど、数百円、数千円を余計に払ったからって、それが何?って思う。
気づけば一瞬やられたちきしょー!とはなるけど、後はケロッと忘れちゃうね。

あ、でも以前、エフェソス遺跡から近いシリンジェ村に行ったとき、態度の悪いおばちゃんが朝食セットの会計時に10TL高い金額を言ってきて、それは指摘したわね(笑)
住んでる国でお会計ごまかされるのは嫌かも、たとえ少額でも。
日本に住んでて日本でそんなことされたら嫌じゃない?その感覚デス。
旅行だとつい気持ちが大きくなっちゃう、っていうアレよ。
海外でタクシーとか乗ると、明らかに遠回りしてるじゃーん!とか思う時あるけど、オヤジちゃっかりしてるなこの野郎、ってその場で苦笑いするぐらいで、後引いたことないわ。

そんな私のような人もいるし、計画段階から現地でのぼったくりが不安な人もいるし。
まぁ、人それぞれなんですかね。


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


割引クーポンコードまとめ


にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村

そもそもぼったくりって何なのか?」への2件のフィードバック

  1. 海外であってもぼったくられる、会計をごまかされるのは嫌で、いつもしっかり確認します。レストランでは金額の書かれたメニューの写真を撮っておくなどして自衛しておくといいです。イスタンブルのレストランで地元の客もいるようなところはまあ大丈夫ですね。絨毯屋はさすがにハードルが高く、商品価値を自分で判断できないならやめた方がいいかと。まあ、そんな質問されても答えられないというのは完全同意します。

    • 最近は物価上昇にメニュー表示のアップデートが追い付かないのか、地元客や常連が多いレストランはメニューの値段部分が空白になってるレストランが結構ありますね(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA