楽天カード「プライオリティ・パス」デジタル会員証

以前から予告案内が来ていました、楽天カードのプライオリティ・パスのデジタル会員証化。
今ある物理カードは早々に使えなくなるってことなので、早速デジタル会員証を手に入れました。
あのブラックカード、高級感があって好きだったんだけどな。
以前経験した中国の空港でスマホが起動しなくなった事件、あんな事が再びあるとデジタル会員証ならバーコードを表示できずアウトなわけで、便利な反面困ることも出てきそう。 続きを読む

今後3年間に進めたいと思っている計画と野望

本日、無事に滞在許可証が届きました。
これで3年間は更新のストレスなく暮らせそう。
更新期間中は簡単に国外に出れないし、審査は通って仮証明書はあるとはいえ新しいカードが手元に届くまでは警察官とすれ違うたび無駄にドキドキしなきゃだったので、ひとまず届いてホッとしました。
最近は道を歩いてる時の警官チェックも厳しくて、月1ぐらいで声かけられてるわ(泣) 続きを読む

相席したおばあちゃんと魚を食べながらした話

ここ最近あまり外食をしてなかったんだけど、魚を食べに行こうって言うんで久しぶりに外食してきた。
フィッシュマーケットで買った魚を持っていくと調理してくれる食堂。これまでも何度か行ってるけど、狭いスペースでテーブルが3つしかないから毎回ほぼ誰かと相席になる。
今回は、70歳前後のおばあちゃん(おひとり様)と私たち2人が相席になった。
彼女は先に席についてて、大きなスズキを食べていた。 続きを読む

えげつない物価上昇と食品偽装問題

日本の皆さんにしたら本当どうでもいい話なんですけどね。
トルコの物価上昇がすごすぎて、この地で生きてく自信を失いかけてます(泣)
これまでは色々高くはなってきてるけど、まだ野菜やフルーツはそこまでって感じだったのに。最近は市場でもスーパーでも生鮮食品までえげつない値上げで、もう本当に何食べて生きてけばいいの?って思ってる。
以前のように市場で爆買いできないのがストレス。 続きを読む

冬なのに~!家にゴキブリが出た

ついに、家の中でゴキブリとご対面しました(泣)
数日前にバスルームで、今日キッチンで、続けて2回も!これもう住んでるよね??
トルコにもゴキブリがいるのは知っていたし、実際に外では見たこともあって(猫がピョンピョンしながらジャレてた)、いつかこんな日が来るであろうことも予想してたけど。
これまで出なかったのに!と言ったら、同居人が「夏にも見たよ」って。私が日本に帰ってる間にか! 続きを読む

お年玉をPayPayで送る時代になった

本日、日本にいる小学3年生の姪っ子が、誰からもお年玉をもらえなくてイジけてる、と弟より連絡があった。
うちの親戚側はじぃじとばぁはもういないし、喪中だからと弟嫁の両親との新年会もなしで、今年は期待はずれだった模様。
さすがに可哀想だなーと思ったので、お年玉を弟に立て替えてあげといて、と頼んだのだが、「PayPayでも払えるよ」と言われ。あぁ、それなら本人に直接渡せるか、と思い、初めてPayPayでお金を送ってみることにした。 続きを読む

2025年のはじまりは家で引き籠り

新しい年、2025年が始まったみたいです。
今年もよろしくお願い致します。
昨夜は疲れて23時頃には就寝、寝てる間の年越しでした。
トルコの年越しはクリスマスが混在していて、相変わらず脳内がバグるんですよね。
なぜか大晦日のことをクリスマスと言って、ツリーやサンタのコスプレでニューイヤーを祝う、この不思議な感じ。
我が家は特に何もせず、昨日も今日も普通の一日でした。 続きを読む

2024年そろそろ終わり!来年はどんな年?

あと3日ほどで今年も終わりですが、最後2日間はちょっと忙しくなりそうなので、もしかしたらこの投稿が今年最後のブログになるのかなと。
おいこらゲッターズ飯田!何が2024年は幸運の年だ!という愚痴はいったん置いといて。
今年は親の他界などあって日本で過ごす時間が多く、慣れない雑用、親戚の対応などなど、ここ数年で一番ストレスを感じ、気持ちを大きく揺さぶれる一年だったな。 続きを読む