レバー克服!イメージが変わったラムレバー

[記事公開日]

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。


内臓料理がちょっと苦手。
焼肉ではハラミやタンは好きで食べるけど、レバーやモツは食べません。
食わず嫌いではなく”食って嫌い”なので、今世ではもう食べることはないでしょうね、って思ってたけど、先日あっさりレバーを克服しました。
克服と言うと語弊があるな、一応なんとか食べることは出来ました、ぐらいにしとこうか。

レバーやモツが苦手なのは、やっぱりあの独特の臭いとクセ。
昔「ほんとに新鮮で美味しい内臓って、そんな臭いやクセはないよ?ここのお店のは美味しいから食べてごらん?」って言われて食べたらオエーってなったのがトラウマで、それ以降は手をつけたことがなかったレバー。あの食感も苦手。

でもね、先日あっさり食べてしまったのですよ、レバー。
それも、ラムのレバーを。

知り合いがやってるケバブ屋さんにて。
私はチキンが食べたくて、お連れさんはラムレバーが食べたかった。
なんせ一皿の量が多いもんで、2人で一皿でお願いしたのね。
お連れさんはレバーもチキンも食べたいって言うから、
「チキンを多め、レバーは少なめで、一皿に適当に盛って」って頼んだわけ。




↑ で、出てきたのがコレ。
店員が聞き間違えて、チキンを少なめ、レバーを多めにしちゃったって(泣)

チキンはほんのちょっとで、レバーがてんこもり。
でも、見た目ちょっと美味しそう...って思ったのよね、レバー。
炭火でこんがり焼けてるし。
そういえば羊のレバーって食べたことないし、一口食べてみるか!って食べてみたの。
臭みは全然ないし、ボソボソしたレバー独特の食感もないし、なんか普通に食べられた!
やや苦味があったけど、香ばしさが勝ってて気にならなかった。
やっぱり調理方法って大事ね。

レバーは栄養の宝庫。
アミノ酸が豊富で代謝促進にも効果的だし。
だから、ちょっとだけど克服できて良かった。


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


割引クーポンコードまとめ


にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA