※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
鶴岡八幡宮お参りの前に、早めのランチで立ち寄りました。
ミシュランガイド2015のビブグルマンのお店として掲載された、手打釜揚うどんの「鎌倉みよし」
混雑が苦手だから、鎌倉でランチといえば裏駅に出ることが多いんだけど、たまには話題のお店に行ってみようかということで、初めてのうどん屋さん。
少し早めの11:30頃に行ったら、ちょうど2席空いていたので、並ばずに入れました。
場所は、小町通りの八幡宮にわりと近いほう。
私も好きな人気カフェ「OXYMORON(オクシモロン)」のすぐ近くです。
※OXYMORONでカレーを食べたときの様子はこちら。
鎌倉みよしは、15人ほど座れるカウンター席のみの小さな店構え。
カウンターのみと言っても、温かみのある木や落ち着いた照明など雰囲気が素敵な、こじんまりした店内です。
平日でもお昼時には並ぶようで、本日も私たちが店を出たときには7~8人並んでました。
でも、そんなに長居するお客さんはいないので、回転は早そうでした。
上の写真は、薬味セット。ネギ、天かす、生姜、七味。
私が食べたのは、天ざる胡麻出汁うどん(1,250円)
おつゆは醤油と胡麻の2種類がついてたので、交互に食べると飽きないでいい。
手打ちのうどんは白くてツヤツヤ、コシがあっておいしかった。
天ぷらはお塩でいただきました。
こちらはお連れさんが食べた、天釜鶏汁うどん(1,280円)
少し味見させてもらったけど、鶏汁のおつゆはコクがあって好みの味でした。
でも私は、やっぱり釜揚げよりも、コシの強いざるうどんが好きだなと。
天ぷらは、どちらのセットにも同じものがついていて、鎌倉野菜の盛り合わせ。
内容は日によって違うみたいだけど、この日は
蓮根・茄子・焼き芋・鎌倉人参・ヤングコーン・アスパラの6種類でした。
焼き芋の天ぷらって珍しい。
衣が薄くついてるサクッとした天ぷらで、どのお野菜もとっても甘くておいしかったです。
見た目そんなに量が多そうではないんだけど、食べ終わって席を立ったら結構お腹が苦しかったです。
お値段はまぁそれなりに鎌倉価格だけど、うどんも天ぷらもおいしかったし、満足。
鎌倉って、お蕎麦屋さんが圧倒的に多いけど、うどんの気分の時にはこちらおすすめです。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,251ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,533ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,611ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,467ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,795ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,951ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,556ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,718ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ