※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
本日、おみくじで”大凶”を引きました。
場所は、鎌倉の鶴岡八幡宮です。
以前テレビで、新年早々おみくじで大凶を引いてしまうと落ち込む人が多いので、入れていない神社が多い、入れているという神社でもその数はかなり少なく、大凶を引く確率はとても低い、と言ってたのを聞いたけど。鶴岡八幡宮はちゃんと大凶も入ってましたよ。トホホ。
とても良いお天気で、参拝日和。
1/14ということで、まだ新年のお参りに来られる方が多いのか、普段の平日に比べるとだいぶ混んでました。
お参りの後、例年同様ここで「仕事守」を受けた後、おみくじを引きました。
で、これ。
第三十九番 大凶
見た瞬間、うわ~本当に出るんだ大凶って!と思いました。
記憶にある限り、たぶん大凶を引いたのは初めてじゃないかなと。
凶はちょこちょこ引いてますけど。
どのくらいの確率で大凶が入ってるのか知らないけど、大吉より少ないって噂だし、それを引いちゃう私って逆にすごいんじゃないの?
○運勢
心を堅く持って一時の不運に身を忘れてはならない。
与えられた天分を大切に育てなさい。
光を覆いきれる何物もありません。
然し天分を誇り、人を嘲ってはいけません。
○願望:あせらず騒がず神を信じて叶う
○縁談:親にさからってはまとまりません
○交際:慎みを忘れ過ぎています。危うい
○産児:安心してよい
○病気:医者の選び方が悪い
○転居:何時どちらでもよい
○事業:生産に適する、努力しなさい
○試験:数学と国語とを復習しなさい
おみくじ写メしてきたので、ブログに書き残しときます。
大凶でも、そんなにおっかないことは書いてないんですね。
いつものように結んで帰ろうと思ったら、こんな注意書きを発見。
「凶・大凶みくじは各所の凶運みくじ納め箱へお入れください」
で、辺りをキョロキョロ探してみたところ、ありましたよ。
これが、凶運みくじ納め箱。
何十回と来てる神社なのに、こんなの初めて見た!
大凶でも引かなきゃ、一生知らなかったと思う。
近づいて見てみると、”強運掴み矢”とあります。
凶運おみくじを結んで、箱に入れて、中央の矢鏑を掴む
とあるので、指示どおりにやりました。
これで、凶運が吉運・強運に変わる、ってことらしい。
こういうのがあると、気分的にちょっと救われますね~。
神経図太い私はともかく、例えば受験生とか、大事な何かを控えてる人なんかは、凶運って言われたらやっぱり気になっちゃうだろうしネ。
帰りに、旗上弁財天社のほうもお参りしました。
この弁財天社の裏には、夫婦円満と子宝の祈願石「政子石」もあります。
鎌倉・江ノ島七福神の一つなんだけど、本宮だけお参りしてここはスルーして帰っちゃう人が多いのよね。
大凶を引いた私、果たしてどんな一年になるんでしょうか?
やっぱり大凶だったからな!となるのか、大凶だったわりにまぁ良かったよ、となるのか。
答えは、今年の年末に(笑)
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,720ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,725ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,488ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,824ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,981ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,752ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
実は私も 39番 大凶を4月に引きました。 乳がんを患っており・・・
この一年色々と自重しようと思っております。
引いた時は驚きましたが、前向きに考えます。
赤坂知恵子さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
39番大凶だったのですね・・・。同じの引きましたね。
私は今のところ、特に悪い出来事もなく順調ですが、前向きに、かつ注意して過ごしていきたいです。
お体どうか大切になさってくださいね。