※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
新年のご挨拶が遅くなりました。
本年も、どうぞよろしくお願い致します♡
昨日、鎌倉鶴岡八幡宮へお参りに行ってきました。
今年は年始休みが短くなるカレンダーで、土日休みのサラリーマンは既に仕事が始まってるようなので、1/6だけど平日だし、もう空いてるんじゃないの?と予想して。
結果、予想どおりそこまで混んでおらず、普段の土日ぐらいでしたかね。道路や小町通りはさすがに混雑してたけど、鶴岡八幡宮では参拝待ちの列ができることもなく。
少し寒かったけど、良いお天気でした。
お正月三が日だと、この辺から既に人の山が出来て、流れが止まるんですが。
この日は、すいすい。
舞殿では、「御判行事(ごはんぎょうじ)」を行なっていて、ここだけは並んでました。
御神印を額に押し当ててもらうことで、厄除や無病息災を祈念するのだそうです。
この御判行事、元旦より7日間らしいですよ。
「迎春」と掲げられた本殿へ。
この階段が、年々きつく感じられるようになってきました(泣)
新年のお参りをして、今年も「仕事守」を受けて、恒例のおみくじ。
今年は「凶」!
でも、昨年は大凶だったからね。 ⇒ 2016年、大凶を引いたときの様子はこちら
凶ぐらいじゃ、NOダメージ。むしろ、一歩這い上がれた感じ?
第二十一番 凶
○運勢
生まれつき悪人はいない。
世間の色彩を見ないからである。
誠を貫いて行けば吉勢自ら身について来る。
世間の色とりどりを見破る力は
貴方の生まれつきの素直な心である。
○願望:意外なことに遇うが心配ない
○縁談:人の詞に従った方がよい
○交際:落ち着いて思惑を除きなさい
○産児:産後を注意しないと悪い
○病気:軽いと思うのが失敗のもと
○転居:暫く我慢しなくてはいけない
○事業:先輩とよく打合せてやりなさい
○試験:安心し過ぎている
昨年の大凶でもそうだったけど、そんなに怖いことは書いてないんですよ。
凶や大凶を引いたときには、「凶運みくじ納め箱」へ。
2年連続なので、もう慣れたもんです。
今年もこの”強運掴み矢”を、しっかり掴んできたので、大丈夫。
私、昨年に大凶を引いたけど、過ぎてみれば、とても良い一年だったんですよ。
だから、もしおみくじで大凶や凶を引いちゃっても、心配しないで!(笑)
末社「旗上弁財天社」のほうもお参りしました。
ここまでが、鎌倉鶴岡八幡宮のお参り。
5日には、我が家の氏神様である「皇大神宮(烏森神社)」へ、初詣しました。
夕方まで仕事をしてて、その後に行ったので、人はまばら。
ここではお守りは受けず、おみくじも引かず、昨年のお礼と今年もよろしくのご挨拶のみ。
今年は、元旦からお仕事でした。
新年最初の朝、支度をしながらテレビをつけてたら、テレ朝でWダイヤモンド富士の中継をしてたんですね。
ちょうど富士山から朝日が昇った時に、羽鳥アナが
「皆さん、スマートフォンを横にして、画面を撮ってください!」
「右下に、おみくじが表示されますので!」
と言ってるので見てみると、右下のおみくじが超高速でパカパカ動いてる。
どうやら、シャッターのタイミングで運試し、ってことらしい。
せっかくなんで、やりました。
そしたら、「吉」でした。普通!(笑)
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,720ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,725ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,488ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,824ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,981ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,752ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
本年もよろしくお願い致します。
いや~新年早々全開って感じですね。
凶は強にも繋がるから悪くないんだとか勝手に思っている私めです♪
結構強運をお持ちなのかもですよ。
ikb524さん
こんばんは!本年もどうぞよろしくお願い致します。
あ、すごい良いこと言ってくださいましたね!
凶⇒強に繋がる・・・それです。私もそう思うことにします(^^)
宝くじでも買ってみようかな?
おかげさまで、新年早々イイ気分になれました。
ありがとうございます(笑)
実は私めおみくじって引いたことが無いのでしげしげと読ませて頂きました。
おみくじって占いみたいなイメージでしたが占いというよりアドバイスみたいな感じの内容が多いですね。
読んでいてためになります。
話が前後しますが元旦から出勤ってハードですね。
私めも一度経験ありますが代休無しだったので何となくけだるい年になっちゃいました(笑)。
ikb524さん
おみくじ未体験なんですね!
仰るとおり、アドバイス的なことが書いてあるかもです。
でも、その時読んでふーんと思っても、すぐ忘れちゃうんですけど(笑)
元旦の出勤、行く前は嫌だなぁと思ってたんですが、意外と気持ちよかったですよ。
人が少ないし、自分の仕事に集中できるし、えらい人がお菓子くれるし(^^)
年始出勤した分、今月は半ばでお休みが多いので嬉しいですが、代休なしはハードですね!