※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
アルハンブラ宮殿のチケット購入について。
※2008年4月旅行時の記録なので、現在では一部変わっているかもしれません。
アルハンブラ宮殿は、1日に入場出来る観光客数の人数制限を設けています。
特に、アルハンブラ宮殿の目玉ともいえるナスル朝宮殿(王宮)にも入れるスタンダードなチケットは、観光シーズンだと当日では買えないこともあると聞いたので、事前にインターネットで購入していきました。
チケットが完売!?
実は最初に言ってしまうと、ナスル朝宮殿も含む全てを見学できるGENERAL VISITのチケットは既に完売で、事前予約でも取れなかったのです。
購入しようとしたのは、出発の8日前でした。
かなり早めの手配が必須のようですね。
アルハンブラ宮殿の主な見所は、ナスル朝宮殿(王宮)、カルロス5世宮殿、へネラリーフェ、アルカサバの4つですが、ナスル朝宮殿だけは時間指定でチケットを購入することになります。
その為、ナスル朝宮殿の1日の入場数をオーバーしてしまうと、GENERAL VISITのチケットはもう買えなくなってしまうのです。
結局2日間アルハンブラ宮殿に行くことに
まさかチケットが購入できないなんて想像もしていなかったので、一瞬かなり焦りましたが、GENERAL VISITの以外にも何種類かチケットがあることを知り、結局は
– VISIT TO THE GARDENS(庭園、昼の部)
– NIGHT VISIT(王宮、夜の部)
この2種類のチケットを、それぞれ別の日に設定して購入しました。
VISIT TO THE GARDENSは、ナスル朝宮殿以外を昼間に見学できるチケット。
NIGHT VISITは、ナスル朝宮殿を夜に見学できるチケットで、20:30エントリーの最終回分を購入しました。
GENERAL VISITを1枚買うより若干割高でしたが(両方で20Euro)、2日間に渡って昼と夜のアルハンブラ宮殿を見学できたので、結果的には良かったです。
夜の部も悪くなかった
ナスル朝宮殿は、建物の細部を見たり、中庭の写真を綺麗に撮るのであれば、やはり昼間の見学がいいと思います。
でも、夜はライトアップが幻想的だし、夜の部のほうが人数が少なく静かに落ち着いて見て周ることができると思います。
私たちは列の一番最後を歩いていたんですが、係員の人が特別に普通は開けないドアを開けてくれて、その先の長い廊下から、素敵な夜景を見せてくれて、とてもラッキーでした。
夜の部の見学だと、もう帰りのバスがないので、敷地内のホテルなどでタクシーを呼んでもらう必要があります。
私たちは、先ほどの係員が親切にも車でホテル近くまで送ってくれたので、これまたラッキーでしたが。
チケットは事前手配がおすすめ
チケットは、当日の朝チケット売り場で並んで購入することもできますが、2時間前ぐらいから既に行列と聞いたので、行く予定が確実に決まっているのであれば事前手配が楽だと思います。
インターネットで手配する場合は、こちらのサイトから。
クレジットカード決済で問題なく購入できました。
チケットの受取は、アルハンブラ宮殿のチケット売り場のマシンで。
決済したときのクレジットカードを差し込んで発券する形でした。
チケットは日本で代理店を通して購入することもできるようですが、5,000~10,000円とかなり高くなるので、英語やスペイン語にそれほど抵抗がなければ、自力でインターネットで購入するのが安上がりだと思います。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


にほんブログ村