※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
今日は、日頃から使っているアプリの中から、特に旅行の時に便利だなぁと思う5つのアプリを紹介したいと思います。
ちなみに現在、私はiPod touch(第3世代)を使っておりカメラがついていない為、写真系のアプリはありませんが、もうすぐ発売が噂されているiPhone5Sが出たら、iPhoneユーザーになる予定です。 ⇒ iPhone5Sユーザになりました!!<UPDATE:2013年12月>
iPhone5Sを購入してからも、引き続き便利に使っているアプリや、今回新たにインストールして気に入って使っているアプリをご紹介します。
◆OneCam(100円)
今、私の中で一番熱いアプリ。
個人的にiPhoneのデフォルトのカメラアプリは、いまいち使い勝手がよろしくなく。
色々とダウンロードして試した結果、このアプリが断トツ好きでした。
シャッター音を無音にできるのが大きなポイント。
レストランなどで、おいしそうなお料理を撮りたいけど、カシャッと音をたてるのはちょっと・・・という時にも、こっそり撮れます。(でも悪用はしないでネ)
そして、シャッタースピードがとても早く、連写も簡単。
ズームしても綺麗に撮れるし、WBを設定できるのも嬉しい。
各種SMSへの連携もスムーズ。
無料ではありませんが、100円でこんな便利なカメラが使えるなんて、ホントおすすめです。
◆Converter Plus(無料)
あらゆる単位(長さ、重量、温度など)を変換してくれるアプリで、単位が異なる国を旅行する時に重宝します。
中でも便利なのが、「Tip Calculator」という機能。
お会計に何パーセントかのチップを上乗せして支払いたい時、チップのパーセンテージを設定すると自動で計算してくれて、さらに人数割りまでしてくれる優れもの。
レストランでの食事の時などに使えます。
◆Currency(無料)
通貨計算用のアプリ。
100以上の国と通貨の最新為替レートを瞬時に表示させることができます。
他通貨での金額が簡単に計算できるので、お買い物のときにあると便利。
◆Dropbox(無料)
複数の端末同士を同期させて、どこでもファイルを共有させることができるサービス。
家のPCにDropboxをインストールしておくと、ローカルに「Dropbox」というフォルダができます。
そのフォルダに、とりあえず旅行で必要なファイル(旅程表やホテルのバウチャーなど)を入れておけば、必要になった時にiPhone等のモバイル端末からアクセスして閲覧することが可能に。
DropboxはWeb上でもアクセスできるので、ネットカフェのPCや、誰かのPCをちょっと借りて自分のDropboxフォルダにアクセスする、なんてこともOK。
ペーパレスで旅をしたい人向け。
◆PlainText – Dropbox text editing(無料)
Dropboxのサーバと連携するアプリなので、Dropboxとセットで使うとこの上なく便利なツールです。
DropboxのiPhoneアプリは、基本的にビューアの機能しかありませんが、PlainTextを使うとiPhone(iPod touch/iPad)からファイルを新規作成したり編集したりすることができ、更新がDropbox上にも反映されます。
旅先でメモを書き留めておいて、帰国後にブログ記事として情報を発信したい、なんて人におすすめ。
<注意>日本のアプリではないので、UTF-8という特殊な文字コードが使われてるので文字化け対策が必要。私はTeraPadというエディタでUTF-8の設定をしています。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,385ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 166,536ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,438ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,182ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 106,874ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,534ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 93,629ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 91,677ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ