※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
ポルトガル旅行中は、魚ばっかり食べてました。
海外旅行中はお肉中心の食事になることが多いのに、旅先でこんなに魚をたくさん食べたのははじめてかも。
ポルトガルは、日本と並んで魚の消費量の多い国なんだそうです。
どこのレストランでも、お魚のメニューとお肉のメニューが、ちょうど半々ぐらいでありました。
リゾットのような形ではありますが、ごはんのメニューも結構あるので、日本人の好みに合ってるかも。
1日目の夜に食べた、バカリャウの卵とじ&たこのリゾット。
バカリャウは、塩漬けのタラのことです。
たこのリゾット、超おいしかった。
トマトベースのスープに魚介のだしが効いていて、コリアンダーなどの香草も入ってます。
2日目の夜に食べた、魚のスープ&いわしのグリル&魚介のリゾット。
具だくさんの魚のスープは絶品でした。
ポルトガルの人々は、いわしを頻繁に食べるようです。
シンプルな塩焼きで、見た目はアレだけど、とてもおいしかった。
魚介のリゾットには、ムール貝、えび、たこ、あさりなど、たくさんの魚介が入ってました。
3日目の夜に食べた、バカリャウのコロッケ&魚のグリル。
バカリャウのコロッケは、前菜としてよく食べられてるみたいです。
グリルされた魚、種類が分かりませんが、脂がのってておいしかったです。
ポルトガルを旅行するときは、メニューを見て魚の名前が分かるように、辞書を持っていったほうがいいかもね。
4日目のお昼に食べた、エビのガーリックグリル&白身魚のフライです。
淡白な白身魚は、フライにしてもおいしい。
お鍋に入った雑炊までついてきました。
素材が新鮮なので、お手頃価格のお店でもそれなりにおいしいのがいいです。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,251ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,533ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,611ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,467ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,795ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,951ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,556ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,718ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ