※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
海外旅行にいくと、500~1000枚ぐらい写真を撮る自称カメラ女子ですが、そこで以前から気になっているのが、写真のバックアップ。
もし旅行中にカメラが盗まれたり、SDカードが壊れたりして、撮った貴重な写真が消えてしまったら!?
カメラは買い直せばいいけれど、消えてしまった写真データは、もう二度と戻らないですからねぇ・・・(T_T)
さらにもう一つ。
できたらいいなと思うのが、一眼レフで撮った綺麗な写真をリアルタイムに旅先からFacebookやTwitterなどに投稿すること。
最近はスマホのカメラもだいぶ性能は良くなっているけれど、やっぱりデジイチで撮った写真と比べてしまうと・・・ネ。
ということで、私が旅先でしたいこと。
◆撮った写真をすぐスマホに転送して、SNS投稿できるようにしたい。
◆カメラ盗難やSDカードの故障に備えて、オンラインストレージにも転送したい。
◆旅行から帰ったら、全ての写真データを自宅のPCにも自動転送したい。
こんな私のニーズを叶えてくれそうな商品
Eye-Fi Pro X2 16GB Class10
ついに購入しました。
これは、無線LANの機能が内蔵されたSDHCカード。
このSDHCカードをお手持ちのデジカメに入れて使えば、デジカメから写真データをWiFiでお好きなところに転送できるのです。
さらに、WiFiがない場所でも、ダイレクトモードを使えば直接スマホにも転送できるという、とーっても便利なカードなんです。
私が今回購入したEye-Fi Pro X2 16GB Class10は、現在出ているEye-Fi X2ラインナップの中では最上位モデルで、ジオタグやRAW画像転送にも対応した、class10のSDHCカードです。
最近はRAWで撮って画像編集する機会も増えてきたので、サイズも大きくなりがち&転送にも時間がかかりがち。
そんな中、16GBのclass10というこのカードは、まさに救世主!
このEye-Fi、実に色んなことができるんです。
そのわりに、説明書はこの薄っぺらなセットアップガイド1つだけ。
写真のように、Eye-Fiカードを付属のカードリーダーに刺して、PCのUSBポートに接続し、Eye-Fi Centerという管理アプリをインストールします。
ここまでは特に難しいことはなく、画面の指示どおりに作業を行なっていけば大丈夫でした。
とりあえず試しに、デジカメからiPod Touchに写真データを転送させるように設定してみました。
設定したWiFi環境がある場所で撮影するとWiFi経由で転送され、WiFi環境がないところではダイレクトモードで転送されるようでした。
と言葉で書いてると難しそうですが、これとにかく便利なんです。
デジカメ撮影した後、SDカードを抜いてPCに差し込みなおし、手動でコピー、という面倒なステップが全て省略できて、PCにでもスマホにでも、お好きな端末に撮影した瞬間からどんどん転送できる。
これは、旅行のときのみならず、普段でもかなり便利に使えそうですね。
ただ、バッテリーは通常撮影時よりも使いそうなので、別途対策が必要そうですが。
設定など結構細かくできるようなので、もうちょっと使い方をちゃんと覚えて、便利に使いこなしたいなと思います。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,439ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 166,744ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,507ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,189ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 106,952ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,562ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 93,758ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 91,816ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ