※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
イタリア旅行中、ローマとナポリで食事をしました。
3日間しかなかったので、あれもこれもと色々食べることはできなかったけど、パスタやピザを中心に、本場のイタリアンを堪能。
今回思ったのは、本場イタリアの食事は、かなり塩分が強くて濃い目の味付けであること。そして、日本のイタリアンって相当レベルが高いんだなってこと。
最初の夜に行ったのは、テルミニ駅から徒歩でも行ける人気レストラン
「La Matriciana」
旅行客も多いようで英語も通じるし、お店の雰囲気も良かったです。
アマトリチャーナを食べました。
日本ではあまりお目にかかることのない、穴あきパスタでした。
かなり太めのパスタで、若干食べずらい。
濃厚でおいしかったです。(でも、ちょっと塩辛かったかな・・・)
他にも、前菜や塩味系のパスタも食べました。
アンティパストの盛り合わせみたいのもあったけど、たぶんそんなの頼んだらメインに辿り着く前にお腹いっぱいになってしまいますねー。
**********************************************
翌日のランチ、コロッセオ近くの
「LUZZI」
というお店で食べたスカンピのクリームリゾット。
これが、旅行中に食べた中で一番おいしかった!
最低2人前からの注文なので、1皿ずつ食べたけど、ペロリ完食。
人気の食堂のようで、私たちが入店した後はかなり並んでました。
ラザニアも頼んだけど、これはまぁ普通でした。
この他に、写真撮り忘れたけどお肉料理も食べました。
隣りの欧風女子2人が、よく食べる日本人だなぁって顔で見てました。
**********************************************
最終日は、テルミニ駅近くの
「Trattoria dell’Omo」
という小さな食堂に行きました。
上の写真は、サルティンボッカ。
絶妙な味付けで、すごくおいしかったです。
カルボナーラも食べました。
すごく濃厚で、モチモチ。
デザートに、ティラミス。
ティラミスがこんな風にグラスで出てくるのは新鮮。
こちらのお店、味はおいしいんだけど、とにかく出てくるまでに時間がかかる!
というか、客数に対して明らかに店員が少ない。
家族経営のトラットリアで、接客は元気な息子さんが一人でやってるようでした。
手際よく働いているんだけど、はっきり言って全然まわせてませんでした。
お会計を頼んでからも、30分以上放置・・・とか。
時間に余裕のない人は、避けたほうがいいかもしれない食堂です。
**********************************************
最後はナポリ。
ポンペイの帰りに、ナポリでピザを食べよう!ということで、「Di Matteo」という老舗のピッツェリアに行く予定だったのですが、おもいっきり道に迷い、そうこうしている間に帰りの電車の時間が近づいてきてしまい、適当に入ったお店でナポリピザを食べました。
お店の名前は不明ですが、こんなおじさんがいるピッツェリア。
なんとなく入ったこちらのお店、大当たり。
ナポリは魚介類がおいしいとのことで、魚のすり身の揚げ物を頼んだんですが、さっくり揚がった不思議な食感の揚げ物、すごくおいしかったです。
粉から作ってくれたピザは、特大サイズ。
これでたしか、1枚5ユーロぐらい。
2人で1枚でよかったのに、マルゲリータときのこのピザをそれぞれ頼んでしまい。
半分も食べれずギブアップ!おいしかったんだけどねー。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,251ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,533ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,611ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,467ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,795ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,951ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,556ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,718ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ