※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
2016年、最初のお買い物(衝動買い)はレンズ!
以前からそのうち欲しいなと思って検討していたものが、衝動的に”今”欲しくなり、ポチってしまった次第です。
写真を習ってはいるものの、なかなか上達しないので、今年はいっぱい練習しようと決めたんですね。
写真撮影って、頭で色々考えるよりも、場数を踏む、たくさん撮ってみる、ということをしないとダメなようなので、今年はもっとカメラを持って出かける時間を増やそうかなと。
と、いかにもらしい理由を言って、衝動買いの罪悪感を少し和らげてみたりして。
購入したのはこれ。
Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
単焦点microレンズです。
旅行の時に使っている16-85mm f/3.5-5.6Gは、使いやすいズームレンズだけど、ちょっと暗いんですね。
明るめの単焦点レンズって、ボケを生かした一眼らしい写真が撮れると思うんで、さらに写真撮影が楽しくなるんじゃないかなと思って。
それに、なんと言ってもこのレンズの小型さ、軽さがいいですよ。
D5300のボディにレンズをつけて、フードを逆さにはめてますけど、こんなに小さい。
このレンズには、HB-61のフードが付属してます。
フードを普通につけてみました。
D5300は本体が小さくて軽いから、このくらいの小さいレンズをつけると、ミラーレスと大差ないぐらいですね。
レンズケース(袋)もついてました。
今回は楽天のショップ「Joshin Web」で買ったんだけど、
Joshin web限定レンズプロテクター付きのセット
にしたので、こちらが付いてきました。
レンズの値段は、最安値はAmazonも楽天も横並びだったので、単品で購入したら1,500円ほどするプロテクターが付属するのはかなりお得ですね。どうせ必ず付けたいものだし。
単焦点レンズ購入を検討してたとき、同価格帯で35mm f/1.8 が候補にあったんだけど、皆さんのレビューを読んでたら、40mmのmicroレンズのほうが使い勝手が良い、と言ってる人が多くて。
最初は、マクロ撮影とかそんなしないし、どうなんだろ~と思ったんだけど、このレンズはスナップやポートレートも全然イケるみたいで、撮影サンプルの画質もすごく綺麗だったので、そこが決め手になりました。
料理撮影の時なんかは、思いっきり寄って撮れるのも嬉しいですし。
ただ、私はミラーレス時代から、どちらかというと広角寄りのレンズを愛用してたので。
40mm(35mm換算で60mm)という焦点距離は、かなり長く感じます。
実際、50~60mmは標準レンズと呼ばれてるみたいだけど、人の目の画角から考えても、ちょっと望遠じゃない?って思うんだけど、どうなんだろう。
ズームレンズじゃないから、自分が動かないといけないし、そうやって撮っていく中で、だんだんと距離感が掴めてくるといいんだけど。構図の勉強には、もってこいかもしれない。
あと、このレンズには手ぶれ補正がついてないから、しっかり構えて撮る、という習慣も身につきそう。
とりあえず、ここ数日で色々とテスト撮影してみます。
このブログには今まで、ほぼ旅行写真しか載せてなかったけど、今後は成長記録ということで、普段撮ったスナップなども載せていこうかな~。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村