※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
節分を過ぎて、暦の上ではもう春ですが、今日は寒いです。
現在、シウマイ弁当でお馴染みの崎陽軒が、「春のかながわ味わい弁当」(税込930円)を、2/1~4/15までの期間限定で販売しています。
一応ニュース記事によると、『神奈川県内への観光客の増加を図るため、県とのタイアップ企画』とあり、県はご当地食材、グルメを全国の皆さんに知ってもらいたい意向のよう。
今夜、夕飯を作る気力がなかったので、仕事帰りに「春のかながわ味わい弁当」を買ってきて、たった今、完食したところ。
お弁当をあけたら、こんな説明書が入ってた。
お弁当の中身は、ごはん2種類、白米と筍ごはん。
おかずは、横浜名物「シウマイ」が3個、三崎産マグロの生姜煮、三浦産芽ひじき山菜とさつま揚げの炒め煮、小田原のかまぼこ一切れ、あとは、玉子焼きや筍煮、菜の花の醤油漬け、根菜の煮物、そしておまけのミニ大福。
こんな感じの、カラフルなお弁当でした。
マグロの生姜煮が、とっても美味しかった。
崎陽軒のシウマイ弁当は、全国駅弁ランキングでも上位に入ってたりしてるんで、県外の人でも食べたことがあるって人が、結構いるかと思いますが。
この「春のかながわ味わい弁当」と「シウマイ弁当」、実はおかずは結構かぶってますね。
筍煮、かまぼこ、玉子焼きは、一緒。
あと、こちらは三崎産マグロの生姜煮ですが、シウマイ弁当にもマグロの照り焼きが入っているし。
シウマイ弁当には、鶏のからあげも入ってるけど、こちらはお肉類はなしで、野菜が多め。
全体的に、ヘルシーな感じがしました。
ミニ大福は嬉しい。シウマイ弁当のほうも、あんず→ミニ大福に変更してほしいな。
個人的には、シウマイ弁当のギュギュウに詰まった俵型の白いごはんが好きで。もち米か?って思うぐらい、結構モチモチしてるんですよね。
昔、崎陽軒のシウマイ弁当のごはんが硬くて(みっちり過ぎて)、割り箸折れるときあるよね、って話題になったぐらい、ギュギュっと詰まってるごはん(笑)
シウマイ3個はちょっと物足りないけど、かながわ産の食材が色々使われている、バランスの取れたお弁当だと思います。
ちなみに、私はまだ食べたことがないけど、崎陽軒の「横浜チャーハン弁当」というのも、結構おいしいと評判です。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,405ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 166,646ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,478ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,184ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 106,906ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,545ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 93,685ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 91,759ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
S.Kさん
こんばんは!
崎陽軒の限定弁当出てるんですね。
崎陽軒のしうまいは食べたことがあるのですが、お弁当は食べたことがないので、今度買ってみようと思います!
限定も定番も気になりますが、まずは限定を買ってみようと思います。
マグロの生姜煮と大福、楽しみです。
お弁当のプチデザート嬉しいですよね(^^)
Micandaさん
こんばんは!
崎陽軒のお弁当、私はよくご飯つくるのが面倒な時に買ってしまうんですが、結構おいしいですよー(^^)
崎陽軒の工場見学も、いつか行ってみたいとと思ってるんですが、人気でなかなか予約が取れないんです・・・。
最後にプチデザートあると、食事が締まりますよね(笑)
S.Kさん
こんにちは!
崎陽軒の工場見学、私も行きたいと思いつつ、毎月募集開始日の1日にはすっかり忘れて行けずじまい…
いつか行きたいものです。
3月1日こそは覚えていられるといいなぁ~(笑)
Micandaさん
工場見学、Micandaさんも狙ってたんですね!
1日に忘れないように、アラームでもセットしておきましょうかね(笑)
お互い、そのうち行けるといいですね~(^^)