※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
10月に一週間の連休が取れそうなので、エストニア・ラトビア・リトアニアのバルト三国を周遊する旅を計画しました。
ヨーロッパは日が長い夏がベストシーズンと一般的には言われてるけど、私は10~11月の中途半端な時期のヨーロッパもわりと好き。それに、バルト三国は歴史背景からしても旧ソ連の構成国ということで、何となく秋冬の落ちついたトーンのイメージがあり、今回あえての選択です。
既に先ほど、エアーを予約しました。
2ヶ月前に手配するなんて、私たちにしてはかなり早め、優秀です。
日本航空の便(一部フライトはフィンエアーとflybeのコードシェア)で、成田発ヘルシンキ経由でリトアニアのヴィリニュスに入り、途中は陸路移動して、帰りはエストニアのタリンからヘルシンキ経由で成田へ戻るオープンジョーで組んでみました。
JALのサイトで直接予約し、約12万5千円。
内訳は、運賃が9万円で、燃料費含むその他で3万5千円。
もうちょっと安い便もあったけど、現地でも動きやすい時間帯の便を選んだので、ちょっと高くなりました。
ダイナミックセイバー7のタイプE、予約クラスがVのチケットなので、マイルは多分50%の加算になると思うけど、まぁ良いでしょう。
昨年のクロアチア&スロベニア旅行で利用したターキッシュエアラインズでも、イスタンブール経由でバルト三国へのアクセスは可能。
念のため調べてみたら、総額8万円という嘘みたいな金額で売り出されてました。安っ!
往路に成田発の夜便を利用すれば仕事帰りにそのまま行けるし、前回のようにトランジットタイムにまたイスタンブールで遊べるし、アリかも?って、一瞬考えたんだけどね・・・。
でも、今ちょうどトルコは治安も微妙だし、ヘルシンキ経由は最短アクセスで楽だしということで、こっちに決めました。
JALのヨーロッパ方面へのフライトだと、到着前の機内食、AIRシリーズが何気に楽しみ。
スープストックトーキョーは2回ほどいただいたので、次は他のも食べてみたいなぁ。
ちなみに、今月はAIRモスバーガーみたいです。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,709ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,720ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,486ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,823ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,980ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,751ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ