※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
毎年恒例、一年の振り返り。大晦日ってタイトルだけど、これ書いてる今トルコ時間ではまだ30日の夜です。
年を取るほど一年が短く感じることを「ジャネーの法則」って言うそうですが、そのジャネーの法則をめちゃくちゃ体感した一年でした。特に最後の1ヶ月、12月は体感5日ぐらいでしたよ?(笑)あっという間に過ぎ去ったなー。
海外生活も落ち着いて、日常で感じる新たな発見や出来事が減ってきたせいかもしれませんね。
今年は春先に日本へ一時帰国した後、シリンジェ村に行ったり、夏の終わりにアンタルヤにバカンスに行ったり、弾丸でイスタンブールにも遊びに行ったり、トルコ国内をちょっと歩けました。
隣国へも旅行したかったけれど、それは無理でしたね。
トルコのインフレが凄すぎて、遊びほうける余裕がなかった(泣)
副鼻腔炎になったり、コロナに罹ったり、後遺症で脱毛になったり、蕁麻疹が出たりと、体調を崩すことが多い一年でもありました。
あまりこちらの病院には行きたくなくて自力で何とかしようと色々調べるもんで、薬の成分にはやたら詳しくなりましたよ(^^;
コロナといえば、こちらトルコではもう”終わったこと”になってる感じすらしますが、いま中国が大変なことになってますね。
感染者が多いという中国の人が今後、コロナ前のように海外へ飛び出していったら、世界は一体どうなってしまうんだろう。
高熱が出たり後遺症で髪が抜けたり、もうあんな経験は二度としたくないから、今更ながらコロナが怖いです。
トルコでの生活にも慣れて、わりと何でも一人で行動できるようになったので、来年はもっと活動の幅を広げていきたいかなと。
新しい仕事も立ち上げようかなと密かに計画しています。
当初から言っている家庭菜園、半自給自足生活もしたいから、来年はそっち方面も真剣に考えていきたい。
来月には日本へ一時帰国予定。
一番寒い時期で、場所によっては大寒波で大変みたいだけど、飛行機無事に飛ぶかしら?
前回、前々回は春に帰っていたので、冬の帰国はまたちょっと雰囲気が違うだろうな。
鍋におでん、ラーメンにうどん、温かいものをいっぱい食べよう。(食い気ばっかり)
そういえば。
大晦日の紅白歌合戦に、ダチョウ俱楽部と有吉さんが出るらしいじゃないですか。
ついさっき知ったんですよ。
しかも、純烈+ダチョウ倶楽部+有吉さんで、私が大好きな「白い雲のように」を歌うっていうから、これは見ないわけにはいかないでしょう!
元々、純烈とダチョウのお2人がコラボして、カバー曲として配信してたんですってね?
白い雲のようにって、いい歌ですよね。
聴くと単純に若い頃を思い出すのもあるけど、最近でも外を歩いてる時にふとあのメロディーが頭に浮かんだりして、なんかとっても癒される曲なんですよ。
でも、有吉さんってハモリのところ下のパートを歌ってなかったっけ?森脇さんがメインのほうで。紅白での歌唱はどんな感じになるんでしょうね。どんな衣装なのかなー。
こちらでもVPNを通してNHKプラスでライブ鑑賞する予定です♪
今年も当ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
お勉強、お仕事、その他いろいろ、お疲れ様でした!
ちょっと早いですが、新しく迎える2023年が皆様にとって良い一年になりますように。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,296ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,720ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,725ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,488ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,824ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,981ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,752ビュー
- 台湾旅行おすすめ台北グルメ 70,038ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ