※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
私は人間も機械もなんでも、しつこいのが大嫌い。
って、しつこいの大好き♥って人はいないか(笑)
いま使ってるWindows10、これまで何度かPC起動時に「Windows11への無償アップグレード対象です」という画面が出て、都度アップグレード拒否をして使っているのだけど。
もうこの案内出るの何度目よ?ってぐらいしつこいんだけど。Win10ユーザーの皆さんはそんなことないですか?
今朝も日本とのZoomセッションが朝一であって、コーヒー淹れるのに手こずってPC立ち上げるのが開始の2分前とかになっちゃったんだけど、このタイミングでまた出た!
Windows11への無償アップグレード案内。
詳細のメッセージは忘れちゃったけど、最初の画面で「Windows10を維持する」ってのを選んでも、また次に”お使いのPCにはWindows11を推奨しています”って画面が表示されて、はいもう知ってます!(怒)って思いながら「アップグレードを拒否する」を押して、いつもの自分のデスクトップが出てくるかと思いきや、また”引き続きWindows10を使う”ってページに遷移して、そこで「Windows10に進む」をクリックして、やっといつものホーム画面よ。
なにこれ嫌がらせ??ってレベルのしつこさじゃないですか。
急いでPC起動したい人の気持ちを全然考えてないよね、Microsoft君。
以前にも確かやったと思うんだけど・・・
↑ 一応ここでまた「今はWindows10の使用を継続します」を選んでおいたけど、これってもしかして効果ないです?
時期がくると勝手に無効化されちゃうのかしら。
企業とかだとWindows Updateはサーバ側で制御して一括アップデートができるからいいけど、個人使用はその辺できないのがアレですね。
時々services.mscでWindows Updateじたいを無効化しちゃう人いるみたいだけど、私そんなことしたら手動でも一生Updateしなくなるだろうからセキュリティ的に怖いしね。
なんか良い手はないものかと設定画面見てたら、こんなのあった。
↑ この画像は既にボタン押した後でグレーアウトしちゃってるけど、「更新を7日間一時停止」ってボタン。
これ一回押すと「さらに更新を7日間一時停止」に変わって、何度か押せるの。
グレーアウトするまで押し続けたら、上部の表示が「更新は2023/5/22に再開されます」になった。
つまり、35日間は更新を止めることができるってやつ。
こっち系の仕事から離れて何年も経つと、もうWindowsの設定画面なんて自分のPCでも見る機会なくなってくるから。
こんなUpdateを遅らせる機能があったのかって驚いた。以前はなかったよね?たしか。
でも、一時的にUpdateを止めたとしても、結局また出てくるのよねアイツ、Windows11の無償アップグレード案内。
Windows10、たしかサポート終了まであと2年ぐらいありましたよね?
それまでには新OSのPC買うっちゅーの、もうほっといてくれって感じです。
更新を止める以外の方法で、このWin11の無償アップグレード案内だけが出ないようにする方法、ご存知の方いましたら是非教えてください。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,230ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,444ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,548ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,444ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,772ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,934ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,509ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,704ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
こんばんは。
ご無沙汰しております。
アップグレード推奨めざわりこの上ないですよね。
それでやろうとすると古いから無理といって放りだされたりとか(怒)
回避するのは条件を満たさないPCに見せる方法もあるみたいです。
UEFIの TPM 機能を無効にすると条件を満たさなくなるので某新聞社のようなシツコイ勧誘は来なくなるらしいです。
拙宅のPCは古式ゆかしいBIOSなので対象外でシカトされているようです(笑)
ikb524さん
助かりました。
こんばんは、ご無沙汰しております。
すごい、回避方法あったんですね!
しかも条件を満たさないPCに見せるとは、発想の転換だわー。
BitLockerを有効にしてあるんですけど、TPM無効化の前にこっちも無効にしないと回復キーが必要になる場合があるって記事をみつけたんで、ちょっと時間ある時にしっかり読んでミスらないようにやります。
貴重な情報を教えていただきありがとうございます
そうですね、時間がないときに焦ってやると危険そうな香りがしますよね
あと復元ポイントの作成もしておくとよさげですよね。
条件を満たさないように見せるという発想は確かに面白いですよね。
ちょっと話は飛びますが昔、コピーワンスだった地デジの録画をフリーにコピーできるようにするアダプタで「フリーオ」というのがあったのですが、これを思い出しました。
プロテクトを解除すると法に触れるのでコピー禁止信号を無視する仕様だったんですよね(笑)
お礼なんてとんでもないですー
会社で聞いた話を書いただけなので(笑)
あーそうか、復元ポイントの作成もやらなきゃですね。
いまPC起動しなくなったら泣いちゃうので(^^;
地デジ録画でもそんなのがあったのか・・・。
真っ向から行かずに法に触れない方法を編み出すところが頭いいですね。
いつの時代もイタチごっこですね(笑)