※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
どうやら8月というのは、私にとって「魔の月」らしい。
毎年わりと嫌な出来事が多く発生するので、周囲がみんな夏休みモードで浮かれている中、色々なことを自重して、ただ粛々と生きていたのに。
仕事では凡ミス3連発。そしてついに、愛用のiPhone6Sが故障しました。落したわけでも濡らしたわけでもないのに、ある日突然、液晶画面の一部にシャドウが。不吉です。
スマホを落として液晶をバキバキに割ってしまう人、結構いると思うんですが。
私、自慢じゃないけれど、それは一度もないのです。
人にはそっけなくても、機械物には愛情をもって優しく接してるんで。
症状はこれ↑なんですが。右上コーナーが黒いでしょ。
液晶漏れとは違うグラデーションのかかった影だから、最初はなんとなく直感でバックライトの不良かな?と思ったんですね。
でも、全体が暗くならずに一部だけって、何か変だなぁ?と思って。
Googleで同様の症状を検索してみるも、あまりヒットせず。
Appleのサポートに電話で聞いてみたら、「私が今まで対応したお客様では、同じような症状は聞いたことがないですねぇ」と言われてしまい。
ならばと、Googleで英語キーワードで検索してみたところ、わんさか出てきた。
これは、どうやらiPhone6S、iPhone6S Plusで頻発している、バックライトを制御している基盤のトラブルのようです。
同じような症状でお困りの方で、このブログに辿り着かれた方は、キーワード「iphone6s, black shadow, screen issue」あたりで検索してみてください。
書き込みされている皆さん共通して言っているのは、液晶やフロントパネルの交換では解決しなかった、ということ。
むしろ、液晶交換などの修理がトリガーになって発生している人が多い、ということ。
ただ、中には私のように、落しても濡らしてもない、何もしてないのに突然なった、という人もいること。
そして、アップルの保証内であれば無償対応してもらえそうだということ。
私の場合、もう既にApple Careの保証期限も過ぎているので、修理となれば有償です(泣)
液晶故障だけなら17,800円だけど、基盤修理が絡むと33,800円とのこと。
それに、街のその辺の修理屋さんでも、基盤修理となると修理不可でお断り、できたとしても、アップルの正規修理並みに高額。(有名な修理店何軒かに問い合わせて確認済み)
いくらなんでも高すぎる。3世代も前のスマホの修理にそんな払いたくない!
以前、iPhoneフロントパネルの交換修理の動画を見て、これなら材料さえ揃えれば(最近はセルフ用の修理キットも売ってるし)自分でもできそうじゃね?と思ったので、今回ダメ元で自分でやってみようかな~と、基盤修理の動画をチェックしてみました。
でも、すぐ諦めました(笑)基盤修理は、素人には無理ですね。
ご興味あるかたは、キーワード「iphone, backlight, jumper repair」などで調べてみてください。
ということで、新型iPhoneの発表を間近にして、iPhone8へ変えることにしました。
来月発表されるであろう新型iPhoneは、リーク画像を見る限り外観はiPhoneXを踏襲していて、有機ELディスプレイ採用のハイエンドモデルの他、廉価モデルも発売されるとの噂。
iPhoneX上部の切り欠き。あれがどうしても嫌。
そういうわけで、Xにも次期モデルにも興味がなく、iPhone8購入です。
多分、新型が発表されれば、8は値下げされるでしょうね。
過去の様子からすると、1万円ぐらいは下がるかな?
でも、auと電話であれこれやって、機種変更でもiPhone8の本体代を6万円台まで下げてもらえることになったので、このタイミングで買いました。
数日のうちに郵送されてくる予定です。楽しみ♪
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,251ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,524ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,607ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,466ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,792ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,948ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,551ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,718ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ