慣れると便利な紅茶用の2段式ポット

[記事公開日]2021年1月12日

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。


トルコのチャイダンルックトルコを旅行したことのある人なら、一度は見たことがあるかもしれません、この2段式のポット。
私も初めて見た時は「おぉ、やかんが2個重なってるー」と笑いましたが、これは”チャイダンルック”というトルコのチャイを淹れるためのポットです。
こちらへ来てから何軒かのお宅にお邪魔したけれど、チャイダンルックがない家は今まで見たことがないので、きっと家庭の必須アイテムなんでしょうね。

今住んでいる家具付き物件に入居した際、食器など必要なものが一通り用意されていたんだけど、チャイダンルックもちゃんと置いてありました。
ただ、これ・・・。

↓↓

トルコのチャイダンルック

ドット柄で見た目は可愛いんだけど、上の段が陶器、下の段はよく分からない素材で、とにかく大きくて重いのね。
空の状態で持ってもズッシリだから、上下にお湯が入った状態だと、片手で持ったら腕がプルプルしてくるわけですよ。

ついでに、写真の右横に映っているのは、日本から持ち込んだお急須とお湯呑み。
結局は日本人、緑茶を欲してしまう。



トルコのチャイダンルック

最近、知人が1つ余っているからと、ステンレス製のチャイダンルックをくれました。
こちらのほうが軽くていい。
なのだけど、内側がややハゲかかっていて、お湯を沸かす都度なんか小さなカスが出てくるので、そのうち自分でちゃんとしたのを買おうと思ってます。

チャイダンルックの基本的な使い方は、

1. 下の段に水を、上の段に茶葉を入れて、お湯を沸かす。
2. お湯が沸いたら、下の段のお湯を上の段のポットに少量注ぎ、再び火にかけ葉を蒸らす。
3. 再度沸騰したら、下の段のお湯を上の段に適量入れて、しばらく煮出す。

この状態で、下の段にはお湯が、上の段には濃いめの紅茶が出来上がります。
飲む時には、上の段の濃い紅茶をチャイグラスに半分ぐらい注ぎ、そこへ下の段のお湯を注いで割ります。
濃さの調整ができるので、なかなか便利ではあります。



トルコのチャイダンルック

ステンレスのチャイダンルックのほうは、ポットごとに蓋が付いてました。
なので、それぞれ独立して使うこともできて便利です。
とはいえ、普段使わない時には重ねて置いておくので、下の段の蓋が邪魔なわけですよ。



トルコのチャイダンルック

これ邪魔だな~とボヤいてたら、こうすればいいんだよ!と、遊びに来た知人が↑の写真のような重ね方を教えてくれました。
上の段の蓋をひっくりかえし、その上に下の段の蓋をかぶせる。
(写真では説明用に蓋をズラしてるけど、ちゃんと載せればしっかり蓋になる)
なるほど、頭イイ。生活の知恵ですね。



チャイティーパック
チャイティーパック

と、ここまで書いといてアレですけど、ご覧の写真のように、現在私は紅茶を作るのに便利なティーパックを使っております。
同居人が、このほうが作るのが楽だろうと、ミグロスで買ってきてくれたので。
というわけで、2段式ポットである必要は全くないのだけど、一応2段目にティーパックを入れて、いかにも茶葉から煮出してます風な、雰囲気だけは一人前に作っています。

知人のトルコ人に聞いた話では、トルコの紅茶は「リゼ(Rize)」という産地の茶葉が一番美味しいとか。
東側、黒海沿岸の地域ですね。お茶の栽培に向いた土地なのかしら。

↓ リゼ産の茶葉。

CAYKUR- トルコの紅茶 500g – CAYKUR – Caykur Rize Turist Cayi Traditional Turkish Black Tea 500g

価格:1,233円
(2021/10/22 19:27時点)
感想(0件)



チャイダンルック、トルコ土産にどうぞ、といっても、実質やかんが2個なわけで...。
大きさ的に微妙よね(笑)
ま、大きいスーツケースなら入らないこともないと思いますが。


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


割引クーポンコードまとめ


にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA