※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
先日、確定申告のため税務署に行ってきました。
e-Taxにすれば便利だなーと毎年思うのに、その時が過ぎちゃえばもう頭から抜けてしまって。未だにICカード機器もマイナンバーカードも用意できずに、ダメですね。
コロナウイルス感染拡大防止のため、学校が休校になったり、イベントが延期・中止となったり、色んなところで影響が出ていますが、確定申告の受付期間についても締め切りが1ヶ月延長され、4/16までに変わっています。
その延長の効果なのか・・・。
税務署の確定申告コーナー、例年のような人混みがなくガラガラ。
青色申告を始めて以来、今回が6回目の確定申告だったけど、こんなに空いている税務署は初めてでした。
昨年も同じく3月の一週目に行ったけど、すごく混んでいて提出するだけで一時間ぐらい待たされたから、今年もある程度覚悟してたけど。あまりに人がいなすぎて拍子抜け。
受付スタッフが待ち構えてる感じで、部屋に入るなり「こちらどうぞー」と三人ぐらいから同時に手があがった(笑)
空いてる理由は、受付期間が延長されたからなのか。
または、2020年よりスマホで確定申告できる対象者が拡大された影響なのか。
2019年から開始された一部の対象者ができるスマホ確定申告。2020年からはさらに対象者が拡大されたので、スマホで完結させてる人が多いのかもしれない。
この理由で税務署が今空いてるのだとすれば、何も問題はないのだけど。
税務署に出向く予定だけれど、今は混んでて感染の恐れがあるから4月になってから行こー、とか思ってる人がもし大勢いたとしたら、逆に4月に入ってから混雑が始まり、そこで感染リスクが上がっちゃったりしてね。
コロナウイルスも、あと1ヶ月で完全収束するようにはとても思えないから。
確定申告の受付が4/16までとなることで、以降の諸々の処理に問題はないんでしょうか。
市県民税の額確定も、間に合うのかな?
税理士さんなんかも、予定が狂って色々と大変そうですよね。
税金の申告といえば、とんでもない悪さをした芸人さんがいましたね。
正しい納税をしていなかったのも大きな問題だけど、私が一番腹が立ったのは、税金対策で会社まで設立してたくせに、だらしないとかルーズだったとか性格を言い訳にしたこと。
何かを指摘された時、本意は別のところにあるにも関わらず、性格の問題や教養の不足を理由にして謝罪をする(するフリをする)人って、世の中にも結構いますけど。
そういう人って、反省するポイントがズレてるからそもそも深い反省もできてないし、進歩も成長もないので、一番タチが悪いと思います。
現にあの芸人さんも「税理士と新たに顧問契約」するとして活動再開らしいけど、結局、本人は今回のことから少しは何かを学んだんですかね?
ただ白髪が増えただけじゃ、意味ないんですけど。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,439ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 166,746ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,507ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,189ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 106,952ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,562ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 93,759ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 91,816ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ