※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
現在もう貯めていないJALのマイレージ、残っている6,000マイルちょっとが夏前に有効期限を迎えてしまう。6,000マイルといえば「どこかにマイル」の1回分なので、そろそろ使いたいのです。
が、新型コロナウイルスの感染が日本国内でも想像以上に拡がっているようで、どうしたものかと。人が多く集まるイベントなどは中止や延期になっているし。
一応、観光庁のホームページには
国内旅行をご検討中の皆様へ
という注意喚起が掲載されているけれど、内容的には咳エチケットや手洗いで感染防止に心がけるように、といった程度。
でも、政府の専門家会議では、不要不急の外出を控えてって声もあがったようで。
旅行=不要不急 ですけどねぇ。。。
ウイルス感染というのは、終わりが見えないのが辛い。
春休み、GW、夏休み...先の予定が立てれないから、観光業は大打撃でしょう。
現状、社員をテレワークさせている会社はほんの一部で、通勤の交通機関は変わらず混んでるし。
観光地には人が少なくても、オフィルビル内は人だらけ。
ついに子供にも感染者が出て、学校だって危ないですよね。
真面目な日本人の気質では、仕事へは「出勤禁止」と命令されるまでは行くし、学校だって簡単に長期休校にはしないでしょう。
日本政府、本気で蔓延期に移行させないつもりなら、「不要不急の外出を控えて」なんて呼びかけるだけじゃダメですね。
それにしても、日本だけではなく各国で感染者が増え続けていますから。
クルーズ船の対応で対岸の火事として日本批判してた国たちよ、もう他人事じゃないからね。
結果論で責めるだけじゃなく、あの時にもっと具体的な解決策を提案し、サポートをすべきでしたよね。
中国と日本以外では、現時点で29の国と地域で感染者が確認されているそうです。
見ていると、超観光大国で大勢の中国人が入国しているのに、感染者がゼロという国もあるんですよね。
そういう国は元々、ウイルスに感染しづらい(発症しづらい)何かしらの生活習慣、食文化などがあるのかもしれません。
そんな習慣があるのであれば、見習いたいですけどね。
とにかく、自分が罹患してキャリアになることは避けないといけないし、現在は高齢の母と一緒にいるので、なんとしてもウイルスの持ち込みを防がないといけない。
手洗いやマスクのほか、免疫力を上げるように、食事や睡眠、軽い運動とノンストレスな生活を心がけるようにしております。
「どこかにマイル」で狙っている行き先は、北九州、大分、松山あたり。
雪の季節が過ぎれば、東北方面もいいかなーと思ってます。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 524,385ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 166,536ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 133,438ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,182ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 106,875ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,534ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 93,629ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 91,677ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
こんばんは。
大分って私めも行ってみたい場所です。
見たいのは臼杵の摩崖仏です。
あまりそういうの関心ない人だったのですが高齢化に伴い関心が出てきました(笑)
食べ物は関サバかなという感じでしょうか、サバの生は場所選びますので。
というか、旅行とかどうするか答えでないですね
先日、クルマで伊豆に行ったのですが温泉とかちょっと見には駐車場も満車って感じでしたので、世間はあまり自粛していないのかなとか思いました。
拙宅にも高齢者がいるので自分がウイルスキャリアにはなりたくないのですが、こうなると運次第な気がしてます。
感染者が少ない国ってやはりストレス少ないのかなとか思ってしまいますね。
あと乳酸菌とかなんでしょうかね?
コウモリ並みの特殊かつ強力な免疫力が欲しいですね。
ikb524さん
こんにちは。
摩崖仏、私も見てみたいと思ってました!映像でも神秘的だけど、実際に見たら無意識で合掌してしまいそう。高齢化に伴って関心の変化なんですね(笑)
関サバにとり天に、美味しいものがたくさんありそうですよね。あとは、大分ならやっぱり温泉ですかねー。
あ、伊豆の温泉もいいですよね♪
ここまでくると、ウイルス感染は運次第な気がしますよね。
気温が上がってきたら、急激に落ち着く可能性もあったり?
うーん、思い切って行ってしまおうかな...(悩)
ヨーグルト摂取が多そうな国が感染してないので、乳酸菌の可能性はアリですね。
あとは、のんきな人が多くてストレスがないとか(笑)
お晩です。
実は私め大分県も北九州市にも住んだことがあります(笑)
やはり摩崖仏ですよね~♬
住んでいる間に見ればよかった...
別府に止まって臼杵まで見に行くのがよさげな感じですね。
食べ物では意外なことにふぐもイケますし城下かれいもあります。
北九州も色々と刺激的ではありますよね。
https://www.data-max.co.jp/files/article/1024_kitakyu.jpg
ぶっちゃけあまりシャレになっていないような(笑)
まぁ小倉とか黒崎であれば
①線路より海側に行かない。(例外として小倉は新幹線口くらいはOK)
②川沿いに行かない。
この二つに注意しておけば大丈夫かもです(笑)
関東でいうと小倉が錦糸町、黒崎が小岩っていうとイメージがつかみやすいかもです。
ikb524さん
なんと、大分にも北九州にも住んだことがあるんですね。だったら色々とお詳しいですね。
そうそう、大分はフグも美味しいって聞いたことあります。カレイもですか。お魚が美味しい所はいいですねぇ。
北九州、すごそうですね(教えて★キタキューのおっちゃんって、何だコレ…面白い)
錦糸町と小岩ですか…。酔っぱらえない私には辛いかも(笑)
色々と情報、ありがとうございます。
どこかにマイルで、どちらかへ行けることになったらいいなー。