無糖ヨーグルトを食べ比べ(プラスワンプロジェクトを応援)

[記事公開日]2020年4月22日

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。


新型コロナウイルス感染拡大の影響で、学校給食や業務用での需要が落ち、乳製品の消費が大きく減少しているようです。

乳牛の病気を防ぐために搾乳は続けなくてはならず、生乳の生産量を急に減らすことは難しいので、酪農家の皆さんは今とても困っているとのこと。
乳牛の数を減らすことなく、食品ロスを防ぎ、また酪農家の皆さんを応援できる手段があります。それは、乳製品を普段より少したくさん購入すること。

日本の牛乳を救う「プラスワンプロジェクト」緊急スタート!(農林水産省HP)

メッセージ動画「牛乳乳製品課からのお願い」(外部リンク:YouTube)
↓↓



牛乳やヨーグルトを普段より1本多く、育ち盛りはさらにもう1本!

6月までの生乳生産のピークを乗り切ることができれば、生乳の廃棄といった危機を回避することができる見込み、とのことです。
国民1人10万円の給付金支給も決まったことだし、牛乳やヨーグルトを少し多めに買うことは、そこまで大きな金銭的負担にはならないし。ぜひ協力したいと思います。

毎日ヨーグルトを食べるので、私はいつもより多めにヨーグルトを買って食べることにしました。

で、この機会に無糖ヨーグルトの食べ比べをしてみました。




今回選んだのは、お値段もリーズナブルで知名度のある明治・森永・雪印の3種類に加えて、実家で毎週届けてもらっている 「おうちコープ」のヨーグルト「プレーンヨーグルト ビフィズス」もいれて、計4種類を食べ比べてみました。





普段から色んな種類を食べてても、同時に食べ比べてみないと分からないのでね。
こんな風に、なぜか和食器ですけど、小さいお皿に並べて一気に食べ比べ。
見た目の違いはほぼないのでアレですけど、一応左側から、雪印ナチュレ恵、明治ブルガリア、森永ビヒダス、奥のお皿がコープのプレーンヨーグルトです。


食べ比べてみた感想。


◆コープ プレーンヨーグルトビフィズス
<ビフィズス菌>
今回食べた4つの中で、牛乳感が一番強くて、酸味は一番弱かった。
原材料を見てみると他3つのヨーグルトと同じく「生乳、乳製品」と書いてあるけど、生乳100%ヨーグルトのようななめらかさがあり、個人的に一番美味しいと思ったヨーグルト。
値段も149円(税抜)とお手頃価格です。


◆明治 ブルガリアヨーグルト
<LB81乳酸菌(ブルガリア菌+サーモフィラス菌)>
ブルガリアヨーグルトは、独特のヨーグルトの風味というか後味があった。
ビフィズス菌のヨーグルトが多い中、こちらはサーモフィラス菌のヨーグルトです。
酸味もほどほどにあり。安売りしていたら買いたいかな、って感じです。


◆森永 ビヒダスプレーンヨーグルト
<ビフィズス菌BB536>
個人的に一番食べ慣れているヨーグルト。近所のドラッグストアでは、110円台で売ってることが多くて、つい買っちゃう。
コープのプレーンヨーグルトビフィズスに似てるけど、酸味はコープのよりこちらが強め。
でも、他の2と比べると酸味は少なくて、バランスがよくて食べやすい。


◆雪印メグミルク ナチュレ恵megumi
<ビフィズス菌・ガセリ菌SP株>
あっさりしたヨーグルトで、酸味がかなり強め。
今回食べた4つの中で、個人的には一番好みじゃなかったヨーグルト。
ただ、食べ比べをしている他サイトを見てみると、ナチュレ恵は美味しいとかなり高評価されているので、単純に好みの違いだと思います。


結果、好きなヨーグルトの順番は、
コープヨーグルト ⇒ 森永ビヒダス ⇒ 明治ブルガリア ⇒ 雪印ナチュレ恵
でした。

ついでに、小さいカップのバージョンだと、一番好きなのはダノンビオ(BE80菌)です。


コープのヨーグルトは、口コミでもかなり人気らしい。
生協はエリアによって おうちコープコープデリがありますが、現在いずれのコープ配達でも上記ヨーグルトは扱っているようです。

もっともっと、乳製品を食べましょう!


↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


割引クーポンコードまとめ


にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
にほんブログ村

無糖ヨーグルトを食べ比べ(プラスワンプロジェクトを応援)」への4件のフィードバック

  1. こんばんは。
    ヨーグルト食べ比べって興味深い記事でした。
    コープさんは通勤ルート上にあるので一度買ってみたいと思います。
    ちなみにいま拙宅の冷蔵庫にあるのはグリコ健康ヨーグルトです。
    寒天の入っている固形タイプが関東でも広がることを切に願っております。

    そういえば明治はブルガリアヨーグルトに型番みたいなの付けますよね。
    飲むタイプでLB51というのがあるのですが会社で「LB51ってわりといいよね」とかメールで書いていたら「ヨーグルトを型式で呼ぶとかヘン」と言われたことを思い出しました。

    言われてみれば
    「BB536よりLB81ですね」とか
    「自分はやはりBB536かな」とか書くと食品に関する会話っぽくないですよね

    • ikb524さん
      こんにちは。

      寒天の入ってるヨーグルトって、原材料に寒天が入ってるってことですか!?そんなヨーグルトを売ってるところがあるんですか??寒天なら、ダイエットには良さそうですよね。

      ホントだー、明治ブルガリアのHP見たら、LB51ってのもあるんですね。昔は食べるタイプのほうもLB51だったぽいです。
      以前って、ブルガリアの無糖ヨーグルトには小さい袋入りの砂糖が付いてたけど、いつからか添付されなくなって、量も450g→400gに減ったけど、まさか菌株まで変えてたとは!

      菌名での会話は、研究者みたいでちょっとカッコイイですね(笑)

  2. お晩です♪

    ちょっと調べてみましたが寒天withゼラチン様のせいか、あまりローカロリーでは無いようです...
    https://yogurt-life.com/yogurut-kenkou/
    中途半端に期待を持たせてしまったようで申し訳ない気分です。

    よく読むと「昔ながらのヨーグルト」みたいな記述もあるような(泣笑)
    関西以西は固めと聞いていましたので、いつの日か出かけたときにいくつか食べてみたいと思います。
    って、いつになるか現状不明ですが

    • ikb524さん

      追加情報ありがとうございます。
      グリコ「ヨーグルト健康」には寒天が入ってたんですね!
      「子どもの頃に食べた給食のヨーグルトを思い出させる」って書いてあるけど、そういえば給食のヨーグルトってちょっと固めだったかも?あれも寒天入りだったのか~。

      ゼラチンのほか砂糖も入ってるようなので、カロリーはちょい高めですね。
      でも、ヨーグルト健康を食べてみたくなっちゃったので、さっそく買います(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA