※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
奈良1泊旅行、2日目。
ホテルでの朝食後、9時前にはチェックアウトをして、ホテル目の前のバス停から「春日大社本殿行き」のバスで、春日大社へ向かいました。
地図を見て初めて知ったのだけど、春日大社や東大寺がある周辺エリア一帯が「奈良公園」なんですね。どう周るのが効率がいいのか分からないまま、とりあえず春日大社へ。
春日大社本殿前のパーキングに着いたら、もうそこら辺に鹿がたくさんウロウロしてて、ビックリしました。
近づいて行っても全然逃げないし、よく見ると顔が可愛い。
春日大社の境内には、たくさんの摂末社があります。
まずは、本殿からお参り。
500円の初穂料をおさめて、特別拝観の受付をしました。
特別拝観では、参拝所のさらに奥にある中門の前でお参りができ、さらに回廊を歩くことができます。
燈籠が吊るされた長い回廊は、とても幻想的でした。
藤浪之屋、というお部屋(↑写真のカーテンの向こう側)では、燈籠に灯りがついた様子を見ることもできます。
もらったパンフレットに参拝ルートがのっているので、とりあえずそれに沿ってぐるっと一周しました。
素敵な回廊が見れるだけでも、特別参拝する価値はありますね!
その後、他のお社も少し周ってみようと思い、まずは夫婦大国社へ。
そしてこの時に突然、あるオジ様から声をかけられました。
歩きながら、どこから来たんですか?など聞かれ、何となく話をしているうちに、いつの間にか専属ガイドになってくれてました^^;
予定では、春日大社参拝の後、北の方角へ進んで東大寺へ行く予定だったのだけど。
オジ様が、「ちょっと遠回りになるけど、良い道があるから行ってみない?」と言うので、一緒に寄り道をすることに。
「ささやきの小径」という、春日大社の南にある緑の深い静かな散策路でした。
ということで、突然同行者が現れた為、以降は極端に写真の数が減っています…。
お話をしながら歩いてたので、しょうがないですね。
ささやきの小径を抜けたところで。
「志賀直哉の旧居があるから、入ってみる?」といわれ、見学。
敷地が400坪以上もある大豪邸でした!
書斎、茶室、ダイニング、浴室まで、全部見れるようになってました。
駆け足で次へ。
天気が良かったら綺麗だろうなーと思われる、「浮見堂」。
東大寺へ向かう途中、奈良公園内の鹿がたくさんいる場所を通りました。
鹿せんべいを手にもって、鹿にたかられている旅行客を見ていたら、オジ様が突然
「ちょっと待ってて!おせんべい買ってくるから」
と言って、鹿せんべいを買いに走ってしまい。
「せっかく奈良まで来たんだから、鹿にせんべいあげてってよー」というので、鹿せんべいをいただき、鹿にあげましたYO。
「写真撮ってあげるから、カメラ貸して!」と言われ、私が鹿にせんべいをあげているところを写真撮ってくれました。もう、私もされるがままデス(笑)
鹿せんべいミッションをクリアして、次は東大寺。
大仏殿へ。有名な奈良の大仏様。
ここは絶対、中学校の修学旅行の時に見てるはずだけど、全く記憶がないですねー。
大仏様のほかに、脇を固めてる他の仏様たちがいるのも知らなかったし。
さすがに厳かな雰囲気でした。
大仏様の裏側にあった、この場所。
瓦寄進ができる場所です。
寄付をすると、瓦を一枚渡してくれるので、筆で願い事を書いて奉納するのだそうです。
オジ様がササッと1,000円を払ってくれて、「向こうで待ってるから、願い事と自分の名前書いておいで!」と。
えぇぇぇーーーと言ってる間に、オジ様は先のほうへ行ってしまい。
私は一人、ここで瓦に願い事を書くことに。
何も考えてなかったので、無難に「心願成就」と書いて、名前を書いてきましたYO。
この瓦、いつの日か東大寺のどこかの屋根瓦になるんですよ。
今後、東大寺のニュースを見るたび、思い出しちゃいます。
続いて連れていかれたのは、手向山(たむけやま)八幡宮。
ここには、菅原道真が腰かけたといわれる「菅公腰掛けの石」が、学問成就の石として残っているそうです。↑の写真がそれです。
大きな石と、その隣りに小さな石と2つあるんだけど、実際に道真公が座ったのは、実は小さいほうの石なんですって。
でも、みんな間違えて大きいほうの石に腰かけて写真を撮ってくんだそうです。
ここは、何だったかな?
三月堂だか二月堂だか、高台にある景色の良かったところ。
この辺、かなり駆け足でまわったので、あまりよく覚えてません(泣)
最後、興福寺の五重塔が綺麗に見える猿沢池までオジ様が送ってくれて、ここでサヨナラしました。
この後、お仕事かなんかの予定があったのに、ギリギリまで案内をしてくれました。
しかも、春日大社以降に見学した場所の拝観料など、すべて支払ってくれて。
なんだかとても申し訳なかったです。
それにしても、世の中には親切な人がいるもんだ!
私もいつか、旅する若者にこういった親切ができる人間になれるだろうか?
今のところ無理っぽいけど(T_T)
遅めのお昼ごはん、「平宗」という柿の葉寿司で有名なお店へ。
にゅうめん+天ぷら+柿の葉寿司のセットをいただきました。
実は、柿の葉寿司のような酢じめのお寿司は、ちょっと苦手。
でも、せっかくだし、奈良の名物だし、と思って食べてみました。
けど、やっぱりあまり好きじゃなかったかも…(*_*;
以上、だいぶ長くなってしまいましたが、奈良ひとり旅の記録でした♪
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 525,171ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 168,197ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 134,390ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,414ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 107,710ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,896ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 95,432ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 92,621ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ
お晩です。
奈良の大仏様って私めも中学生の時に見ているはずですが全く記憶にありません
と言うか途中から謎のおじさんが私めの中で話題を独占しておりました(笑)
地味におじさんのペースに併せていらっしゃるあたりにS.kさんの人の良さが見られますね。
>私もいつか、旅する若者にこういった親切ができる人間になれるだろうか?
⇒なれなくても良いような気がします(笑)
酢締めのものは私めもあまり好きではありません。
酢は色々と良いこと満載なので知っていますが私めとの間の溝は深いのです
ikb524さん
こんにちは。
いやいや、人の良さなど私にはないんですが(汗)、謎のおじ様の行動力と関西弁パワーに引っ張られました。
あんな風に積極的に気軽に他人と関わりを持てる人、羨ましいなとは思うけれど、やっぱり自分はなれないですねー^^;
ikb524さんも、酢締め苦手ですか。溝が深いって…(笑)
体に良いといっても、苦手なものを無理して摂るのはストレスですからね!