先週の日曜日、市場へ買い出しに行った時に白菜を見つけました。
今まで市場でもスーパーでも白菜は見かけたことはなくて、でもたまに売ってることあるよって噂は聞いていて、やっと出会えた。
トルコでは日本にある野菜で手に入らない物が他にもいくつかあって、例えば…蓮根、ごぼう、大根などの根菜類はないし、ニラやもやしも見かけないですね。
白菜は、いつも葉物を買うおじさんのところに3つだけ並んでました。
超目立たないところに置いてあったので私も最初は気づかず、おじさんが「〇〇があるよ」と教えてくれて。
〇〇の部分が聞き取れず、何ですか?と聞き返すと、指さす方向に白菜3兄弟が。
でも、おじさんはナゼ私に白菜を勧めてくれたのだろう。キムチでも作ると思われたか?
せっかくなので1つ買ってきました。
見た目は日本で売ってる白菜とほぼ変わらず。
でも、上の葉っぱの部分はかなり虫食いで穴があいてましたね。
トルコの野菜はそういうのが多くて、農薬をあまり使ってないからなのかな。
体には良さそうだけど、中に虫がいるんじゃないかと、葉をめくる時に緊張感が走る。
久しぶりの白菜で、何を作ろうかな~と色々と考えた結果・・・
定番の浅漬けを。
細めに切った白菜に塩を振ってしばらく置いてから水分を切り、塩昆布を混ぜただけ。
この日は白菜の浅漬けがあるのでTHE和食にしようと思い、海苔なし海苔巻き(卵巻き)やお味噌汁も一緒に作りました。
別の日、今度はトルコ料理のSulu Köfteという肉団子スープみたいなのをちょっとアレンジして、こんな料理を作りました。
Sulu Köfteは通常、じゃがいもや人参が入ってることが多いみたいだけど、白菜バージョンで。
白菜をトロトロになるまで煮込んだので、とっても美味しかったです。
そして、別の日に実はもう1品白菜料理を作ったんだけど。
うっかり写真を撮るのを忘れました。
それが一番美味しくて見た目も良かったから写真載せたかったのにー(泣)
細めに切った白菜、薄く斜め切りした長ネギ、牛挽肉を炒めて、お醤油とお砂糖ですき焼きのような味付けにし、白米の上にのっけて丼に。さらに温泉卵をオン。
すき焼き風どんぶり、簡単だけど美味しかったです。
まだ1/4ぐらい白菜は残ってるので、次回は白菜と鶏肉とチーズでチーズタッカルビもどきを作ろうと考え中。
白菜があると、これからの季節は鍋とか食べたくなりますね。
あと、個人的に辛ラーメン+白菜の組み合わせが最強と思ってるので、それも食べたい。
さすが食欲の秋。頭の中、食べることでいっぱい。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 523,259ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 163,574ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 131,608ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,004ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 105,615ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,214ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 92,336ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 89,015ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ