※このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
私はいま、「七号食」なるものに挑戦中です。
七号食とは、玄米ごはんだけを食べて10日間を過ごす食事法で、デトックス、ダイエット、食に関する意識の変化など、とにかく色んな効果が得られると。
本来、10日間玄米ごはんのみ+4日間の回復食、計14日間でやるものらしいのですが、私は自己流で、7日間の玄米生活+3日間の回復食、という短縮バージョンにチャレンジしています。
なぜ、この七号食を始めたかっていうと、
2年ほど前に買って物置に入れたまま忘れていたお米(5kgの白米)を発見
↓
炊いて食べてみたらすごいマズイ!
↓
ネットで美味しくないお米を美味しく炊く方法を検索
↓
寝かせ玄米が美味しいという記事が目に留まる
↓
七号食についての記事が目に留まり勢いで玄米(5kg)をポチる
という経緯。
からだをリセットするのに断食が良いというのは聞いたことがあるけど、断食は無理。
でも、毎日ごはん食べていいならデキそうじゃない?と思いまして。
冷蔵庫の賞味期限の短い物を全て消費して、玄米生活をスタートしました。
自己流の短縮バージョンで、最初の7日間は玄米ごはんのみ、その後3日間は回復食で徐々に普通食に近づけていく方法で挑戦してますが、実はもう本日、6日目を迎えております。
ゴールはすぐそこ!
食べていいのは、玄米ごはんのみ。ゴマ塩、梅干しはOK。
飲み物も制限があって、アルコールやカフェインを含むものは全てNG。
お水、麦茶、玄米茶あたりを飲んでます。
ということで、毎日三食、↑写真のような食生活をかれこれ6日間続けています。
仕事の日は、ランチに玄米で握ったおにぎりを持参。
正直、ひもじいです(泣)
7合食を始める前は、習慣となっている毎日のコーヒーをやめるのが一番キツイんじゃないかな?と思っていたけれど、禁コーヒーは今のところ、全く平気です。不思議と飲みたいと思わないですね。
そして、これも意外なんだけど、おかずを食べたいと思う欲もそこまで強く出ないです。
ただ、初日から3日目ぐらいまでは、とにかく暖かい塩気のある汁物が飲みたかった。お味噌汁とか、お吸い物とか、スープとか。
時々ふと、野菜をバリバリ食べたい!と思うこともありますね。玄米食って、ヌカのせいなのか、食べ終わった後にスッキリ感がないんでね。
舌とか喉とか食道とか、モヤモヤというかムカムカというか、そんな感じが残るんです。
そんな時は、炭酸水を飲んでスッキリさせてますけど。
あと、これも時々ふと出る謎の欲ですが、チーズが猛烈に食べたくなります。TVをつけてトロトロチーズのおかずが出てきた時は、飯テロ~~!!!って一人で叫んでます(笑)
七号食(短縮バージョン)、体や意識に日ごとに変化があって、セルフ人体実験してるみたいで面白いですよ。
日ごとの変化を一応メモしてますので、全て終了した時点でまた詳細をUPしたいと思います。お楽しみに~♪
[Update]
終了まとめ記事 ⇒ 10日間の「七号食」がやっと終了しました!
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓


にほんブログ村