日本の空港検疫所で新型コロナウイルスに感染していたことが確認される人の数、最近ちょっと多すぎやしませんかね。
出国前72時間以内にPCR検査して陰性だった人だけが飛行機に乗ってるはずなのに。
厚労省の空港検疫の報告データを見てみると、陽性者の中には「症状:発熱、咳嗽、咽頭痛」って人たちもいるからビックリ。フライト中に症状が出たのか、症状があるのに申告しないで搭乗したのか、その辺は謎ですけど。
PCR検査の正確性が100%ではないにしても、現地の検査で誤って陰性判定が出てるとか、72時間の間に陰性→陽性になっちゃってるとか。
理由は調べようがないのかもしれないけど、どこかに抜けというか今の水際対策では防ぎきれない何かがあるのかなぁ。
さらに日本の空港の検査は抗原検査で精度が低いと言われてるから、実際には陽性者はもっといて、かなりスルーしちゃってるのかも。
この時期に日本へ帰国する人に対しては色々な意見や考えがあり、結構きついことを言ってる人もいますけど。
もう少し視野を広く、色んな立場の人がいるってことを想像できないかなと思う。
私のように自分の意思で海外暮らしを選んでる人や、帰国の時期を自分で自由に調整できる人なら、こんな時は自粛すべきと思いますけど。
好きで海外に来てるわけじゃない人も大勢いるのでね。
駐在員の方や、その家族とか。
年末年始には帰国できることを条件に海外赴任を受け入れた人だっているだろうし。
この時期にどうしても帰らないといけない事情がある人もいるだろうし。
海外にいく人=旅行者、だけじゃないですからね。
日本の企業に、海外拠点との窓口になって現地で働ける能力のある人がどれだけいるか。その役を担ってくれてるのが、海外赴任されてる方々ですよ。
話を聞いたことあるけど、責任は大きいし、少数精鋭でムダな人員もいないし、本当に大変そうでしたよ。
現地の工場が止まるこの時期にしか日本に帰国できないからと、いま一時帰国される人もいると聞きます。
ただ自分の国に帰るってだけで既に肩身の狭い思いをしてるところへ、海外からコロナ持ち込む悪い奴みたいに言われてるのを聞くと、とても気の毒に思いますね。
日本にいる人たちからしたら、自分たちは頑張って自粛してるのに、外から気軽に入ってくる人やそれをコントロールできない政府が許せない、って気持ちも分かるけど。
日本での生活を犠牲にして、慣れない国へ来て、次の帰国を楽しみに日々頑張ってる人たちもいるってことで。
もうそろそろ2021年も終わるので、あまりトゲトゲしないで過ごしたいですね。
↓↓ 旅行関係のお得情報やクーポン掲載してます ↓↓
にほんブログ村
旅コンテンツ
旅行関連のオトク情報
-
よく読まれている人気記事
- 海外一人旅!女性のおひとりさま旅におすすめの国 523,285ビュー
- 羽田深夜便を利用して仕事帰りに行ける海外 163,620ビュー
- 海外女子旅の持ち物&パッキングのコツ 131,640ビュー
- キューバツーリストカードを郵送で申請する方法&記入例 114,007ビュー
- 今すぐ使える最新クーポンまとめ(海外/国内・航空券/ホテル/ツアー/etc) 105,659ビュー
- 台湾・高雄グルメおいしかったのはこれ!食べ歩きの記録 95,223ビュー
- 無料で宿泊&食事&空港送迎が提供されるエミレーツの「ドバイ・コネクト」 92,365ビュー
- 海外旅行の持ち物リスト(機内持ち込みバッグに入れる物とスーツケースに入れる物) 89,069ビュー
最新の投稿
旅行に便利なあれこれ